1. トップ
  2. グルメ
  3. 縁起物のシウマイ!? 崎陽軒から期間限定で販売中の“和風シウマイ”を食べてみた

縁起物のシウマイ!? 崎陽軒から期間限定で販売中の“和風シウマイ”を食べてみた

  • 2022.9.6
  • 4417 views

横浜に来たら買って帰りたい崎陽軒のシウマイ。その崎陽軒から期間限定で和風味のシウマイ「福々シウマイ」が登場。縁起物を取り入れた、福を呼び込んでくれそうなシウマイの味わいは? 早速購入して食べてみました。

黄色の皮が印象的、おめでたい席にもぴったり

2022年9月1日から販売中の「福々シウマイ」。黄色いシウマイの皮が目を引きます。語呂合わせも秀逸。

出典:シティリビングWeb

「福々シウマイ」(6個入)770円

幸せを“とり”込めるように、風味のいい山梨・長野・静岡県の契約農場で生産されている銘柄鶏「健味どり」を使ったあん、縁起物のかつお節や魚介を合わせただしと昆布エキス。あんの中には食感のアクセントとしてレンコン。穴のあいたレンコンは“先の見通しが立つ”といわれています。

出典:シティリビングWeb

ふたをあけると目に入るのはやっぱり黄色い皮!

フワッとした食感の中のレンコンがアクセントに

ゴロッとしたシウマイをお皿に移していただきます!

出典:シティリビングWeb

シイタケも練り込んであります

出典:シティリビングWeb

右側が「昔ながらのシウマイ」。大ぶりの「福々シウマイ」は食べ応えあり

「昔ながらのシウマイ」に比べると、1.5倍くらいの大きさです。食べてみるとフワッとした食感にほんのりと鶏肉の甘みが口の中に広がります。そこにシャクッとしたレンコンが! レンコンの食感がアクセントになって、食べていて楽しくなります。

出典:シティリビングWeb

レンコンの食感がアクセント!

そのまま食べても充分味がついているのもポイント。お酒のつまみとしてもいい感じです。からしとしょう油をつけて食べれば、ご飯のおかずとしてもイケます。「昔ながらのシウマイ」よりもあっさりとした味付けの“和風シウマイ”。軽い口当たりなので、大ぶりのシウマイでもパクパクと食べるスピードが止まりませんでした。

「福々シウマイ」は、2022年9月19日(月・祝)までの販売予定。“福”を呼び寄せるような食材を使ったシウマイを食べれば、気分も運気もアップしそう! 期間中にまた手に入れたいです。

元記事で読む
の記事をもっとみる