1. トップ
  2. メイク
  3. この秋は深みのあるくすみカラーがおすすめ! 『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』で抜け感のある目元に♡

この秋は深みのあるくすみカラーがおすすめ! 『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』で抜け感のある目元に♡

  • 2022.9.5
  • 654 views

今秋のアイメイクにおすすめなのが、深みのあるくすみカラーがかわいい『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』。単色で抜け感のある自然な印象の目元を演出してくれるという。カラーバリエーションは「クランベリーモカ」と「ハニージンジャー」の2色。それぞれの色味をチェックしながら、どんな仕上がりになるのかおためししてみた!

単色で抜け感を出して今っぽさアップ! 『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』が新発売

ノエビア(兵庫県)は、化粧品や医薬部外品の製造販売を行うメーカー。40年以上にわたる植物研究と最新の皮膚科学を応用し、肌へのやさしさと機能性にこだわった商品を提供している。

そんなノエビアから今回ご紹介するのは、2022年秋のメイクアップ新商品である『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』(全2種・チップ付・価格 税込4,400円/ケース別売:価格 税込1,320円・2022年9月5日発売)。単色でも2色使いでも、抜け感のある好印象な目元を演出できる2色セットのアイカラーだ。

カラーバリエーションは「クランベリーモカ」と「ハニージンジャー」の2種。

「クランベリーモカ」は、ピンクベージュ(左)と深みと温かみのあるボルドー(右)の組み合わせ。どちらもトレンドのくすみカラーだ。

「ハニージンジャー」は、くすみをカバーしてくれるゴールドベージュ(左)と、華やかな印象を与えるオレンジブラウン(右)の組み合わせ。こちらもトレンドかつ自然な印象のくすみカラーだ。

どちらも深みのあるカラーと自然な印象に仕上がるアイメイクがおすすめの今秋にぴったりなアイテムとなっている。

成分の特長についても見ていこう。特長の1つが、ラスティングホワイトパウダー(※1)を配合していること。皮脂と混ざってもくすみにくく、美しさが長時間キープできるという。また保湿成分として、2つの植物エキス(※2)を配合しているのも特長。目元の乾燥を防いでうるおいを保ってくれるため、乾燥が気になる秋冬にも嬉しい。

(※1)合成フルオロフロゴパイト(※2)ホホバ種子油、ヒマワリ種子油:すべて保湿成分

つやめく質感と発色が美しい! 秋色のくすみカラーで抜け感のある目元へ

さっそく『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』をおためし! まずは2種の色味を腕で見ていこう。

「クランベリーモカ」のパールが配合されたピンクベージュは繊細でキラキラした輝きでツヤ感があり、ボルドーは温かみのある美しい発色! 「ハニージンジャー」のゴールドベージュはパールの輝きとツヤ感が美しい。オレンジブラウンはきらめきと発色がキレイ。華やかでありながら、肌なじみのいい色味だ。

今回は「クランベリーモカ」を目元でも使ってみよう。

ピンクベージュを太いチップにとったら、アイホールへのせていく。しっとりしたテクスチャーのパウダーはフィット感が高く、まぶたに溶け込むようになじんでぴたっと密着する。

アイホールにのせたら、境目を指でなじませる。

次にボルドーを細いチップにとり、目のキワへ入れる。

こちらも指でなじませると自然な仕上がりに。

ピンクベージュ×ボルドーの2色使いで、奥行きのある印象的な目元に仕上がった。抜け感があり、上品で大人かわいい目元になっている。発色もきれいで、パールのツヤ感が華やかさも演出してくれているのが嬉しい。深みのあるくすみカラーのため、派手にならず自然な仕上がりなのも使いやすいポイントだ。これならオフィスメイクにもOK!

単色使いでもためしてみたが、自然なグラデーションをつくることができた。ボルドーの単色使いだと、温かみのある上品かつ印象的な目元に。ピンクベージュの単色使いだと、上品なツヤ感とこなれ感のある目元に仕上がった。

気分やシーンに合わせて単色or2色使いで異なる目元印象を楽しもう!

『ノエビア アクトリース デュアルアイカラー』は、ツヤめく質感と発色で目元を彩りたい方、深みのあるくすみカラーで今っぽい抜け感のある目元を演出したい方、塗り方を変えて異なる雰囲気のアイメイクを楽しみたい方におすすめ。

商品は全国のノエビア取扱い店舗、ノエビア公式通販サイトから購入できる。

元記事で読む
の記事をもっとみる