1. トップ
  2. レシピ
  3. 「不思議の国のアリス」と言えば、やっぱりこの絵。物語が始まるクラシカルな洋書ポーチ

「不思議の国のアリス」と言えば、やっぱりこの絵。物語が始まるクラシカルな洋書ポーチ

  • 2022.9.5
  • 294 views

少女時代に読みふけったルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』。物語の世界を美しく表現し、空想を広げてくれたのが、ジョン・テニエルの挿し絵だ。

そんなテニエルの挿し絵をデザインしたポーチが付録になった『ルイス・キャロルとアリスの不思議な世界 じゃばらポーチBOOK』(宝島社)が、9月5日に発売された。

じゃばらポーチの前面にプリントされているのは、原作第6章「ブタとコショウ」よりアリスとチェシャー猫が出会うシーンだ。

これは、1927年のジョン・テニエルの原画にジョン・マックファーレンが彩色したイラストを、セピア色でプリントしたもの。洋書の雰囲気をうまく表現している。

背面には白ウサギ、引き手にはトランプモチーフを取り入れたキュートなデザインとなっている。

文庫や新書、B6判の本が入るサイズで、使い方はいろいろ。ガバッと開けるじゃばら仕様で、メッシュポケットや仕切りがついている。文具セットやガジェット類を入れるケースにも、お気に入りの本を入れるブックポーチにもおすすめだ。

不思議の国のアリスの世界にようこそ。

誌面では、『不思議の国のアリス』の物語の成り立ちとその背景、キャラクターたちと聖地を巡る旅、続編『鏡の国のアリス』を紹介しているほか、作中に登場するドリンクやスイーツのレシピ、実在した少女アリスとの関係まで、物語をさらに楽しむためのトピックが盛りだくさん。不思議の国のアリスの世界にさまざまな角度から浸れる一冊となっている。

元記事で読む
の記事をもっとみる