1. トップ
  2. 「年間200回以上!」サウナ通のライターが伝授!今知っておきたい「サウナの魅力」とは

「年間200回以上!」サウナ通のライターが伝授!今知っておきたい「サウナの魅力」とは

  • 2022.9.30

こんにちは。サウナライターのけんちょです。

近年、空前の大ブームを巻き起こすサウナ。芸能人がサウナ好きを公言したり、各種メディアで取り上げられたりと、その勢いは止まることを知りません。今回はそんな人々を魅了するサウナの魅力について、年間200回近くサウナに通うサウナライターがご紹介いたします。

“ととのう” 感覚がシンプルに気持ちが良い

undefined
筆者撮影

サウナ浴は、サウナ→水風呂→休憩を1セットとして、2~3セット行うのが一般的なルーティン。熱いサウナと冷たい水風呂を交互に入浴した後、適温の環境で休憩を行うことで、深いリラックス状態を味わえます。

この状態をいわゆる“ととのう” と呼び、クセになる気持ち良さ。この気持ちよさを一度知ると、サウナの沼にハマってしまうことでしょう。

施設ごとに個性があって実は奥が深い

undefined
出典:shutterstock

一口にサウナといってもその種類は様々です。

ドライサウナやスチームサウナなど、サウナにも種類があるのはもちろんのこと、温度・湿度の高低や、サウナストーブの種類の違い、ロウリュの有無など、施設ごとに個性があり、違いを楽しむことができるのもサウナの魅力です。

また、サウナと同じように水風呂も温度や水質、深さなどによって、肌あたりが全く異なり、訪れる施設によって無限の組み合わせが楽しめるのです。通い慣れてくると、自分の好みのサウナや水風呂の特徴が分かってきますが、まずは施設ごとの個性を楽しんでみてはいかがでしょうか。

デジタルデトックスが期待できる

undefined
出典:shutterstock

通勤時にはニュースやSNSを見たり、仕事中はPCに向き合ったり、休日は友人と連絡を取り合ったり。情報化社会の現代において、インターネットは人々の生活になくてはならないものとなりました。

一方で便利であるが故に、1日中スマートフォンが気になってしまう、いわゆるスマホ依存傾向にある人が多いといわれていますよね。サウナは、そんなインターネットと半強制的に隔離できる空間として、デジタルデトックスにぴったり。

通知やSNSの更新を気にすることなく、定期的にインターネットから断絶された空間を過ごすことで、ストレスを解消し、忙しない日々においても自分自身と向き合う時間を作ることができます。

サウナ上がりのご飯が美味しい

undefined
出典:shutterstock

サウナでととのった後に頂くご飯(通称“サ飯”)もサウナ浴の魅力の1つです。というのも、サウナ後は体が栄養を欲しているため、甘味や塩味、旨味を感じやすいと言われており、いつも以上にご飯が美味しく食べられるのです。

そのため筆者はご飯前の時間にサウナに入ることが多く、特にサウナ上がりに食べるカレーやラーメンがお気に入り。サウナ上がりの一杯や美味しいご飯は格別の美味しさですよ!

魅力いっぱいのサウナへ訪れてみて!

今回ご紹介したように、サウナは“ととのう”感覚がクセになる気持ちよさなのはもちろんのこと、実は奥が深く、その他にも魅力がいっぱいなのです。

昨今のサウナブームでサウナに興味を持っている方は、ぜひ人々を魅了するサウナの世界へ足を踏み出してみてはいかがでしょうか。



ライター:けんちょ(Instagram / Webサイト
会社員/フォトグラファー。学生時代に友人に誘われたことがきっかけで、初海外でアメリカ横断へ。 これまでに見たことのない景色や、全く違う文化や価値観に衝撃を受け、気がつけば旅にどハマり。訪問国数25カ国ほど。訪れた魅力的なスポットはInstagramで発信中。 現在は都内IT企業に勤務しつつ、毎週のように大好きなサウナに訪れ、お財布と海外旅行欲を充電しています。