1. トップ
  2. 設計士に丸投げはNG!収納のプロが2年住んでわかった、“コンセントをつけるべき場所”

設計士に丸投げはNG!収納のプロが2年住んでわかった、“コンセントをつけるべき場所”

  • 2022.11.28
  • 5548 views
undefined

「コンセントの位置どうしよう?足りないってなったら嫌だし…。みんなが付けて満足しているコンセント位置ってどこなんだろう?」

コンセントの位置を考えるのってすごく難しいですよね。素人には考え方もよくわからないし…考えるのもめんどくさいし…。設計士さんに丸投げしたくなってしまいますよね。

どうも、住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザーのぱぱらくです!

僕も注文住宅を建てたときコンセントの位置はめちゃくちゃ考えたんですが、どうしても打ち合わせでは間取りや設備の話が優先になってしまうので、コンセント決めの段階ではもうヘトヘトなんですよね…。

でもだからと言って設計士さんに丸投げするのは、個人的にはおすすめしません!

今回は【劇的に生活レベルが上がる】2年住んでわかった、付けて良かったコンセントを紹介します!

我が家の実例で紹介していきますので、コンセント位置に悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さいね。

我が家は「迷ったらつける!」

undefined
画像:筆者撮影

我が家のコンセント位置の考え方は、基本的に「迷ったらつける!」としていました。

コンセントって建築時なら数千円ですが、建てた後につけようとすると1ヶ所で数万円かかったりします…。

コンセントに正解は無いと思っているので「迷ったらつける!」とするようにしていました。

①エアコン用の天井

undefined
画像:筆者撮影

エアコン用として設置位置の天井にコンセントをつけました。

これは本当にやって良かった。気づいた奥さんにはほんと感謝です!

配線が目立ちにくくて見た目もスッキリ◎

メンテナンスにも支障は出ていません。

②ダクトレール

undefined
画像:筆者撮影

コンセント対応のダクトレールも、つけてよかったポイントです!

コンセントアダプタをつければ

  • スマホの充電
  • ホットプレート
  • プロジェクターで映画鑑賞

など様々な用途に使えます。

ただこれをやるなら我が家のように、天井高2200mmぐらい低くないと手が届かないかなと思います。

③キッチン

undefined
画像:筆者撮影

我が家は使う家電をピックアップして、計6個コンセントをつけました。

2個ずつ分散させ3ヶ所につけたので、配線もすっきりできたと思います。

アレクサも増えたし、6つ付けて我が家は正解でした!

キッチンは調理家電も多い場所ですので、「迷ったらつける」でいいのではないかなと個人的には思います。

④ベンチ横

undefined
画像:筆者撮影

我が家のリビングはソファではなく壁にくっついている造作ベンチなんですが、ここにもコンセント2つを付けました。

それぞれ扇風機やスマホ充電用として使っています。

スマホ用は挿しっぱなしにしていて、充電しながらゆっくりできるのは楽ですね。

⑤脱衣所

undefined
画像:筆者撮影

天井近くの壁に扇風機用としてコンセントを付けました。

ですが、ちょうど良いサイズがなくて設置せず...

代わりにWi-Fi中継機をつけて、お風呂でのスマホ環境を快適にしました!

使わずに後悔してましたが、結果オーライです。

⑥寝室

undefined
画像:筆者撮影

寝室には見守りカメラ用のコンセントをつけています。

買ってから2年間ずっと使ってますね!

マイクモードもあり、1階から子供たちを起こすことができて楽ですよ。

⑦スタディコーナー

undefined
画像:筆者撮影

階段下に設けたスタディコーナー。

僕のPC作業場になっていますが、コンセントは多めにつけました。

HDDドライブも電源が必要だったりするのでコンセント多めで正解でしたね!

配線はボックスの中に全部隠して机上はすっきりさせています。

まとめ

今回は【劇的に生活レベルが上がる】2年住んでわかった、付けて良かったコンセントを紹介しました!

我が家でも「これなんでつけたんだろう?」と思うコンセントはあったりするんですが、正直、図面の段階で判断するのって難しいですよね…。

とりあえず設計士さんにおまかせして、追加分がないか確認していくのがいいのではないかなと個人的には思います!

この記事が良い家づくりのお手伝いになれば幸いです。



ライター:ぱぱらく (Instagram/@paparaku999
「ままが楽になれば、ぱぱが楽になる」がモットー。自身が注文住宅を建てた経験から、知っておくべき家づくりの知識をまとめるWEBメディア「後悔しない注文住宅マニュアル」を運営。WEBサイトは毎月7万人以上が訪れ、SNSフォロワーは約5万人。男性目線での間取り・収納の考え方がセミナーやSNSで好評を得ている。大手メディアでのコラム執筆、雑誌掲載など多方面で活躍中。
【保有資格】住宅収納スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級