1. トップ
  2. 恋愛
  3. これって重すぎ?自分に依存する彼女に抱く男性の本音って?

これって重すぎ?自分に依存する彼女に抱く男性の本音って?

  • 2022.9.1
  • 3772 views

恋人のことが好きすぎて依存してしまう人は、どちらかというと男性よりも女性に多いと言われています。では、男性としては彼女が自分に対して依存してくるとどのように思う人が多いのでしょうか。


依存するほど好かれて嬉しいと思うのか、それとも依存を重いと思ってしまうのか、男性の本音を紹介します。自分自身で「私って重い女かも」と思う人は、こっそりチェックしてみましょう!

愛情深いのは嬉しい

そもそも「依存」や「重い」というと少し印象が悪くなりますが、それくらい彼氏のことを好きだとポジティブに解釈すれば、それは決して悪いことではありませんよね。


自分自身に夢中になってたくさん愛情表現をしてくれて、たまに尽くしてくれる彼女なんて男冥利に尽きるという人もいるでしょう。普段から寂しがり屋の男性や、愛されたがりな性格の人は、そういう女性との相性が良いみたいですよ。

自分にだけ依存されるのは辛い

彼女のことが好きでも「趣味は彼氏で彼氏がいれば何もいらない!」というくらい依存されるのは辛いと感じる人が多いようです。趣味も仕事も適当で、常にデートが最優先なんて接し方をされると、プレッシャーになる人がいるでしょう。


そのように視野が狭い女性に対しては、女性の今後のことも考えて「もう少し色々なものにも興味を向けてほしい」と感じるようです。

友達付き合いを制限しないでほしい

自分に依存してくるのは仕方ないと思える男性も多いようです。ただし「私が依存してるんだから、あなたも私にだけ依存して!」のように束縛されると、窮屈だと思ってしまうんだとか。


たとえば自分の職場の付き合いや友達との遊びを制限されると、途端に嫌気が指すようです。自分がどんなに彼のことを好きだと思っていても、それと同じだけのレベルで彼からも好かれたいと思わないように気を付けてくださいね。

重い女になりすぎると彼も離れていっちゃうかも......

いわゆる「重い女」になって彼にばかり依存すると、最初は良くても次第に彼に対する要求が増えていってしまうと言われています。そうするとどんなに優しい彼でも疲れてしまうので、彼に依存しても重すぎる女性にならないように気を付けましょう。(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる