1. トップ
  2. スキンケア
  3. 夜泣きで寝不足のママに! 産後の不調をケアする「はちみつ」の健康効果

夜泣きで寝不足のママに! 産後の不調をケアする「はちみつ」の健康効果

  • 2015.10.22
  • 2261 views

【ママからのご相談】

娘が産まれて2か月が経ちます。連日の寝不足で体調を崩しがちで、お肌の調子も整いません。先日、娘を見に来た友人に、「ちょっとやつれたね、大丈夫?」なんて言われちゃいました。なにか手軽な対策があれば教えてください。

●A. はちみつは睡眠不足、疲労回復、スキンケアに効果的です。

ご相談ありがとうございます。海外で子育てをしているライターのなかやまあぽろです。

まずはご相談者様、本当にお疲れ様です。私も産前より実家へ里帰りをしていましたが、それでも子どもの毎日の夜泣きや生活リズムのばらつきに悩まされていました。3~4か月経つとだんだんと生活リズムが整ってくるので、もう少しだけがんばってくださいね!

産後の不調を感じるときぜひ力を借りたい、はちみつの効果をまとめてみました。参考にしてみてくださいね。

●寝不足になりがちの夜に、はちみつ入りのホットミルク

良質な睡眠をとるには昔からホットミルクを飲むとよいと言われています。それは、牛乳に含まれる睡眠ホルモンの材料“トリプトファン”という物質の働きに由来するものです。

はちみつにはトリプトファンを体に吸収しやすくする、『ブドウ糖』が含まれます。はちみつ入りのホットミルクを飲むことによって、短時間でも質のよい睡眠が期待できます。

●疲労を癒すはちみつレモンジュース

上記でもご紹介しましたはちみつに含まれる『ブドウ糖』は、体にいち早く吸収され、エネルギーとなります。さらに、レモンには『クエン酸』と呼ばれる物質が含まれ、疲労の原因となる物質を抑制する働きがあります。日々の疲れがたまった体に効果的なドリンクです。

●洗顔だけで夢の美白に!? はちみつ洗顔

ビタミンやミネラルが豊富なはちみつですが、保湿力や浸透性にも優れています。市販の洗顔料をよく泡立て、ティースプーン1杯のはちみつを手のひらでよく混ぜます。優しく洗顔し、その後に通常のスキンケアをするだけ。洗顔後もべたつかず、くすみが取れていつもよりワントーン明るいモチモチお肌に仕上がります。

----------

どれもはちみつさえあればお手軽に始められるので、私も同じ悩みを持つママ友にオススメしています。授乳中でも影響はないので、ぜひお試しくださいね。ただ、はちみつの過度の摂取には気をつけてください。もちろん、1歳未満のお子様にはちみつを与えてはいけませんよ!

【参考リンク】

・はちみつの栄養成分 | 株式会社加藤美蜂園本舗

●ライター/なかやまあぽろ(ママライター)

の記事をもっとみる