1. トップ
  2. 恋愛
  3. カップル必見!長続きする「適度な距離感」って?

カップル必見!長続きする「適度な距離感」って?

  • 2022.8.28
  • 1486 views

恋愛のアドバイスは言葉で聞くと簡単に思えても、実行するのは難しいものですよね。

たとえばカップルがうまく付き合っていくためには「適度な距離感が必要」と言われますが、適度な距離感とはどういうことなのか、よくわからないという人もいるでしょう。

そこで今回は、カップルの適度な距離感について解説していきます。

1. 元々の距離感を維持する

カップルの適度な距離感とは、付き合う前の距離感を参考にするといいでしょう。付き合う前の距離感で交流した結果、お互い好きになったわけですから、その距離感は最適だったと言えるのです。

仮に付き合う前の段階で相手に距離が近すぎれば、「グイグイ来すぎる」「馴れ馴れしい」などの不満が出るはずでしょう。そうならずに恋愛感情を抱いたのであれば、その距離感が二人にとって最も適度な距離感だと言えるでしょう。

2. 頼りすぎない

相手にべったりとしすぎて頼りすぎてしまうと、相手の愛情が冷めやすくなります。

「困っている」「悩んでいる」「落ち込んでいる」と、いつも彼氏に頼るようになれば、その都度彼女に対応しなければなりません。そうなると、彼氏は疲れてしまうのと同時に、自分が都合よく扱われているような気になってきます。

なんでも彼氏を頼りすぎるのは禁物です。彼氏と距離が近くなり頼りすぎていると感じたら、彼氏とは少し距離をとって、何かあったときにも自分で解決するようにしましょう。

3. 束縛しない

彼氏のことを束縛するのは、距離が近くなりすぎている証拠です。

カップルでも別々の人間であり、干渉してほしくない部分もあります。何をするにも彼女の許可が必要で、いつも彼女が介入してくるのでは、男性はうっとうしくなってしまうでしょう。

『適度な距離感』という言葉を使うと、難しく考えてしまう人もいるでしょう。そんな人は、シンプルに今回紹介した『元々の交流の仕方を維持する』『頼りすぎない』『束縛しない』という3つのことを、実践してみてください。

おのずと適度な距離感がうまれ、彼氏も彼女に対して不満を抱きにくくなるでしょう。適度な距離感を考えるときは、やってはいけないことを考えた方がわかりやすいかもしれません。

元記事で読む
の記事をもっとみる