1. トップ
  2. 恋愛
  3. 意外とやってる「老け見えしぐさ」。印象年齢ダウンを叶える「若見えしぐさ」とは?

意外とやってる「老け見えしぐさ」。印象年齢ダウンを叶える「若見えしぐさ」とは?

  • 2022.8.28
  • 434 views

日常のちょっとしたしぐさやふるまいで、人に与える印象は大きく変わる。「育ちが良い」「マナーが良い」、さらには「若々しいな」と思ってもらえることも。若く見える所作を知っておけば、誰でもお金をかけずにイメチェンできる。

『大人の若見えを叶えるしぐさとふるまい 一瞬で見た目年齢が下がるアンチエイジング・メソッド』(大和書房)が、2022年8月26日に発売された。

本書は、「老けないしぐさ」と「若見え所作」のポイントがイラストでわかる「今日から印象年齢ダウンが叶う」1冊。ベストセラーとなった『「育ちがいい人」だけが知っていること』の著者・諏内えみさんの最新刊だ。

■「老け見えしぐさ」の例
メニューを見るときグッと顔を引く
道の真ん中で仁王立ちのスマホ操作
脚を開き腰を曲げて拾う
両足首を絡めて座る
スーパーで片手を頬に当て食材選び
誰かれ構わず肩や腕に触れる、叩く

ついつい、こんなしぐさをしていないだろうか。老け見えするので今すぐやめた方がいい。

例えば、スマホを見るときや飲食店でメニューを見るとき、顔を引いてしまう場合。老眼で見えにくいからかもしれないが、一気に老けた印象に。ここでのキーワードは「手元だけ動かす/顔の位置は固定」。顔の位置は1ミリも動かさず、手元だけを動かせば、老け感が軽減されるという。

■目次
chapter1 見た目年齢を大きく変える日常のしぐさとふるまい
chapter2 社交・会話のシーンで若く見られるふるまいとマナー
chapter3 年齢を魅力に変える女性のルール

加齢からは誰しも逃れられないが、しぐさやふるまい次第で印象年齢はずいぶん変わる。ちょっとしたことから始めよう!

■諏内えみさんプロフィール

「マナースクールライビウム」「親子・お受験作法教室」代表。皇室や政財界を始めとする VIP のアテンダント指導などを経てスクールを設立。一部上場企業トップ陣、政治家、ビジネスパーソン、俳優、婚活中の男女や主婦など幅広いファンを持つ。美しいふるまい、会話、社交術を指導するオンライン講座「Class the SUNAI」が人気。難関幼稚園、名門小学校の第一志望合格率95%の「親子・お受験作法教室」は、本物のお行儀と、『育ち』、『品』が身につくと話題に。映画やドラマでの女優へのエレガント所作指導、男優のスマート所作指導にも定評があり、「世界一受けたい授業」「王様のブランチ」「ホンマでっか!? TV」「あさイチ」などメディア出演も多数。ベストセラー『「育ちがいい人」だけが知っていること』『もっと! 「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)、『知らないと損をする男の礼儀作法』 (SB 新書)、『世界一美しい ふるまいとマナー』(高橋書店)、『「ふつうの人」を「品のいい人」に変える一流の言いかえ』 (光文社)など著書多数。

元記事で読む
の記事をもっとみる