1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【普請】ってなんて読む?「ふせい」は間違いです!

【普請】ってなんて読む?「ふせい」は間違いです!

  • 2022.8.28
  • 2899 views

使われている漢字はよく見る簡単なものなのに〝なんて読むんだろう?〟〝本当に読み方合ってるのかな?〟と悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外たくさんありますよね。今回はそんな難読漢字の中から「普請」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「普請」はなんと読む?


「請」を「セイ」と読み、間違えてしまう方が多いのではないかと思います。

三文字なのは合っていますが、他の読み方を思いつきますか?

一緒に答え合わせをしていきましょう!

 (477947)
正解はこちら!
 (477953)
正解は「ふしん」でした!
「普請」の意味・使い方とは?


「普請」とは「家を建築したり修理したりすること」を意味します。類語としては「建築「組み立て」「土木工事」「架設」、「普請」を用いた例文としては「離れを普請する」「大がかりな普請になる予定だ」などがあげられます。「普請」は元々は寺の堂塔建造などに共同で従事してもらうことを指しました。やがて築城の際の土木工事のことも言うようになり、建築や土木工事の意味としても使われるようになりました。


どうでしたか?間違った読み方をしていませんでしたか?
使う場面があったらぜひ活用してみてくださいね!



《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

文 / andGIRLweb編集部


元記事で読む
の記事をもっとみる