1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. リニューアル後の新型を購入【ダイソー】積み重ねボックスの便利な使い方をレポ

リニューアル後の新型を購入【ダイソー】積み重ねボックスの便利な使い方をレポ

  • 2022.8.27
  • 1764 views

「限られた収納スペースを有効活用したい」そんなときに便利なのが、ダイソーから販売されている収納ボックスです。人気のこのシリーズは、以前リニューアルされ、さらに便利になったそう。この記事では人気YouTubeチャンネル「RINAKO CHANNEL」の動画から、新型のダイソーの積み重ね収納ボックスについてご紹介します。

新型、積み重ね収納ボックス

従来のものは全て同じ大きさで6つに仕切られていたのですが、リニューアルしてから中央部分の収納だけ大きくなりました。

それによって真ん中には少し大きめのアイテムも入れることができるようになったそうですよ。

歯ブラシや歯磨き粉などを入れるのにちょうど良さそう。中央部分は糸ようじなど、少し大きいアイテムも収納できるくらいゆとりがあります。

歯磨きアイテムをここにまとめて入れれば、リビングでお子さんの歯磨きをしてあげる時も持ち運びが楽ですね。

積み重ね収納ボックス 大

こちらの積み重ねボックスはどんな用途にも使いやすそうな大きさ。

もともとは仕切りがついていない商品です。

そこで、細かく仕分けたいときに活躍してくれるのが、「バスケット用仕切り」。こちらもダイソーで購入できます。

積み重ねボックスと高さがぴったりなので「仕切りをつけたい」と思っている方は合わせて購入するのがおすすめ。容量の大きい収納ボックスでも中がグチャっとして見えるのを防いでくれます。

家の中をすっきり収納したいという主婦の気持ちを汲み取ってくれるかのような、ダイソーの積み重ね収納ボックスシリーズ。新作も使いやすさ満点ですね。

ご自宅の収納状況に合わせて、気になるボックスを取り入れてみてはいかがでしょうか。

動画本編はこちら

本編ではこのほかにも積み重ね収納ボックスの詳しい情報が紹介されています。最近整理整頓できていないなと思っている方は必見です。いろいろな大きさの積み重ねボックスがあるので、どれが自分の用途に合っているのか、ぜひチェックしてみてくださいね。

※本記事はYouTubeチャンネル管理者の方より画像などの使用許可を得た上で掲載しております

著者:アステル

元記事で読む
の記事をもっとみる