1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【防災の日】意外とおいしい♪ 進化した防災食をいろいろ食べてみた@東急ハンズ渋谷店

【防災の日】意外とおいしい♪ 進化した防災食をいろいろ食べてみた@東急ハンズ渋谷店

  • 2022.8.26
  • 1167 views

9月1日は防災の日。備蓄している非常食(防災食品)の消費期限は過ぎていませんか? 最近の非常食は長期保存できるだけでなく、おいしさを期待できるものも数多く登場しているようです。備蓄中の防災食品のアップデートをきっかけに、最新のおいしい防災食品(非常食)をいろいろ試してみました。

出典:リビング東京Web
防災食はどう選んだらいいの?

防災食品(非常食)をいざという時のために備えておくべきだけれど、どんな商品を揃えたらいいかわかりにくいのも事実です。 「東京備蓄ナビ」で検索してみると、家族の構成や年齢によって、備蓄すべき食品の大まかな種別や量的なことは見当がつくので、一度確認してみてくださいね。相当量の食品が必要となります。

出典:リビング東京Web

現在2人暮らしの筆者の備蓄品を「東京備蓄ナビ」で調べた結果

今回、声をかけていただき、東急ハンズ開催の“防災食品試食会”に参加し、防災士の資格を持つ防災用品担当バイヤーの大仲秀孝さんに、防災食についてお話を伺うことができました。

出典:リビング東京Web

東急ハンズ、防災用品担当バイヤーの大仲さん

防災食を選ぶコツは実際に使う状況によって3つに分けて考えるといいそうです。

・その場ですぐに小腹を満たせるもの。常にバッグに忍ばせておけるもの。 ・避難所に避難した状態で、周りに気兼ねせずに手をかけずに食べやすいもの。 ・在宅避難時にライフラインが止まった状態でもガスコンロなどを使用しながら、少し手を加えて食べられるもの。

この3つの用途を考えながら、必要なものをバランスよく揃えていくことで選びやすくなってきますね。

実際に食べてみるというアクションを起こしてみると、思ったよりも作るのに時間がかかったりするもの、パッケージの中に必要なものが揃っている場合やそうでない場合、同じ防災食品でも様々な種類のものがあることが判明。 いざという時のために、安定した状況下で一度試してみることが重要だと感じました。

進化した防災食をいろいろ実食!

…ということで実食開始です!

◆いつもの味・いつものメーカーで揃える

最近では、お馴染みの食品メーカーが、防災食に新規参入しているケースが多くなってきているそうです。普段から自分の舌が覚えているものや、食べ慣れているメーカーのものだと、いざという時の不安も軽減されそうです。

出典:リビング東京Web

「永谷園 フリーズドライご飯 炊き込み五目」(562円) お湯で3分、水でも5分! お湯の量を増やせばおかゆとして食べられます。「おいしい」という声が多々あがっていました。ピラフ味、カレー味、チャーハン味もあり、おかず無しでも満足感があります。自立するので器いらず(スプーン付き)で、製造日から8年長期保存できます。

出典:リビング東京Web

「尾西食品 CoCo壱番屋監修 尾西のカレーライスセット」(594円) CoCo壱番屋と防災食品ではお馴染みの尾西食品とのコラボカレーライスです。こちらは会場にもありましたが、我が家のローリングストックにあったものを今回自宅で食べてみました。 水分を加えるだけで白米が出来上がる尾西食品のアルファ米でご飯を作っている間に、外袋を利用してルーも一緒に温められる便利な一品。ココイチのスパイシーな味わいを防災食でも。

出典:リビング東京Web

「カゴメ野菜たっぷり かぼちゃのスープ」(324円) こちらは店舗にもありますが、普段から野菜ジュースとともに箱買いしている筆者のお気に入りです。野菜もゴロゴロ入っているので、普段の食事でも取り入れやすいのでローリングストックにおすすめです。喉を潤してくれるスープ系は子供やシニアにも食べやすいのでは?賞味期限は製造日から5年6ヶ月。

出典:リビング東京Web

「東京商工社 BRAND FOODS SET」(4860円) 1人用2日分を想定した防災食品が入っています。有名メーカーの商品ばかりなので安心感があり、すぐに食べられるものや調理が最小限で済むものがほとんどなので、防災食品購入ビギナー向けです。 中に入っている食品がデザインされたかわいい箱入り商品なので、大切な人への贈り物としてもいいかもしれませんね。

◆自衛隊の“戦闘糧食”を一般向けに?

出典:リビング東京Web
出典:リビング東京Web

「日本ハム 陸上自衛隊戦闘糧食モデル 煮込みハンバーグ」(594円)は、自衛隊員が災害派遣活動時や訓練時に携帯して食べる“戦闘糧食“を一般向けにマイナーチェンジしたものだそうです。”そのもの“ではありません。過酷な活動を支える食事というところに惹かれました。 どこか懐かしい食感柔らかめのハンバーグでペロッと食べられます。「ポークソーセージステーキ」、「鶏と根菜のうま煮」、「やきとり」もあります。

◆技術的な進化でおいしさアップ

お湯や水で白米が仕上がるアルファー米を使った「アルファ米 わかめご飯(尾西食品)」(345円)、「エビピラフ(尾西食品)」(410円)はナチュラルな味わいで美味しくいただけました。別の副菜と一緒に食す場合は戻す時間も考慮した方がいいかもしれません。

出典:リビング東京Web

子供たちも好きそうなケチャップ味の「Table stock おいしさにこだわった保存食 ボロネーゼ」(648円)は、大仲さんも高く評価され、温めてリモートワーク時のランチでも食べているとか。麺のコシが残っているパスタは画期的なのだそうです。カレーうどんやナポリタンも試してみたいですね。

出典:リビング東京Web

◆エスニックな味わいやプラントベースの防災食?

スパイシーな「尾西食品 オニシのナシゴレン」(367円)は斬新。これは攻めていますよ。かなりスパイシーです。エスニックな防災食にテンションアップしました。さらにハラル認証もされているのだとか。 水が足りない避難生活で水が欲しくなる味わいは若干微妙ですが(笑)、気分のリフレッシュは大切です。

出典:リビング東京Web

パッケージからおしゃれな代替肉を使った牛丼も一口いただきました。缶のまま熱湯の中で5分ほど温めてご飯にかけて食べられる「NEXT MEAT NEXT牛丼」(756円)。 100%プラントベースの代替肉を使っていて、味わいも牛肉そのもの。アレルギー対応のものなども色々出てきているので、しっかり表記を確認して揃えておくことができます。

出典:リビング東京Web

◆デザートがあるとうれしい

出典:リビング東京Web

大人気だったのは、「イザメシ あんこ餅」「イザメシ 黒みつきなこ餅」(共に486円)。餅を戻すための水も付属しています。賞味期限は製造日から3年。アウトドアシーンでも使えそう。もちもち食感の甘味は癒しでしかないですね。

出典:リビング東京Web

「トーヨーフーズ どこでもスイーツ缶 チーズケーキ150g」(540円)は「長引く避難生活の中で、甘いスイーツが食べたかった」という被災者の思いから開発されたケーキ缶。オーストラリア産のクリームチーズ入りで甘さは控えめ。もっちり食感でお腹にしっかりたまります。 常温で保存できて缶を開けるだけで、デザートが食べられるのは便利です。抹茶味やガトーショコラもあります。

出典:リビング東京Web
出典:リビング東京Web

以前購入して自宅で食べてみたときに撮影

お菓子も、普段食べ慣れたものが次々と長期保存できるようになってきています。「湖池屋 カラムーチョ ホットチリ味」(454円)など湖池屋のチップス系シリーズは、ネットでも大人気。 栄養補助食品でもある「井村屋のえいようかん」(5本入り594円)や子供達にも人気の「ギンビス×IZAMESHI 厚焼きたべっ子どうぶつ」(475円)はあるだけで安心できそうです。

出典:リビング東京Web
試しておくことでわかること

おいしさよりも長期保存できること重視だった従来の非常食とは全く異なる、さらに進化した防災食にいろいろ出会うことができました。リモートワークが続いている方は、ローリングストックの流れでレトルトやカップ麺を活用する場面があるなら、防災食を試せるチャンスですね。

温めた方がおいしいものが多いので、そのままでも十分おいしいものは助かります。温めるのに時間がかかりすぎるものもあるので、しっかりチェックしてください。 「結局、好きなものを選ぶってことかもしれません」と大仲さんももおっしゃっていました。気に入ったものを探して、備えておきましょう。

1年中常設している防災用品売り場が使える

渋谷店では、渋谷区の防災プロジェクトのコラボ企画として「もしもストア」(B1Cフロア)を展開中とのことで、店頭では防災用品・防災食の展開のほか、インスタライブなども実施しているそうです。

出典:リビング東京Web

ハンズのバイヤーさんは商品知識がかなり豊富な方ばかりなので、実店舗へ立ち寄ってみるのもいいと思います。自宅で備蓄しているものもいろいろ試食してしまったので、試してわかったことを踏まえて、また少しずつローリングストックの入れ替えをしていこうと思います。

8月26日からスタートする「ハンズメッセ」では、限定の防災用品などもありそうなので、リーズナブルに備えに活用できるといいですね。

今回、長期保存できる防災食品は、通常のレトルト食品と遜色ないほどレベルアップしていると感じました。大切なことは、避難の段階に応じた防災食を選んで、ローリングストックの考え方で普段から食べておくことと作り方にも慣れておくことです。

出典:リビング東京Web

防災の日をきっかけに、一度家族で防災食品試食会をしてみるのもいいですね?

東急ハンズ 渋谷店 住所:渋谷区宇田川町12-18 アクセス:渋谷駅から徒歩4分 TEL:03-5489-5111 営業時間:11:00〜21:00 定休日:不定休 公式HP:https://hands.net

元記事で読む
の記事をもっとみる