1. トップ
  2. 恋愛
  3. 誠実さがいい!【嘘を見抜く方法】ためのチェック方法3選!

誠実さがいい!【嘘を見抜く方法】ためのチェック方法3選!

  • 2022.8.25
  • 1246 views

嘘をつく人って、本当に罪悪感なく癖のように嘘をつくこともありますよね、そういう男性とは、なかなか誠実な付き合いもできず、彼の言葉のどれを信じれば良いのか疑心暗鬼に陥ってしまいがちです。


では、嘘が多い彼の嘘をしっかり見抜くためには、どうすれば良いのでしょうか。彼が嘘つきな性格だと分かっていても嫌いになれない人は、せめて嘘を見抜く方法を覚えておきましょう。

過去の話と矛盾がないか聞く

嘘をつくのが癖になっている彼は、何度も繰り返し嘘を言いますよね。そういう時は、次第に過去の話と矛盾が生まれてしまいがちです。その時は流さず、しっかり追及して彼に「嘘がバレてる」と伝えるようにしましょう。


また、怪しい話があった場合は、時間を置いてからもう一度確認するのもおすすめです。少しでも違和感を覚えたら、すかさず彼に聞いてみましょう。

カマをかけてみるのも有効!

彼の態度が明らかに怪しい場合、嘘だという確証がなくても「それって本当?」とカマをかけるのもおすすめです。仮にその時は嘘ではなくても、彼に対して「毎回騙されるわけではない」という意思表示をしておくことが大切です。


彼の方で「嘘をつく方が余計に面倒なことになりそう」と思えたら、今後少なくとも彼女に対しては嘘をつかないような誠実な彼氏になってくれるかもしれません。

彼の癖を見抜く

嘘をつく時、誰もがそれなりに癖が出るものです。目が泳ぐ人もいれば、声が少し高くなる人もいるでしょう。そういう彼特有の嘘を見抜き、そのたびに「今の嘘でしょ」と指摘すれば、彼も彼女に対しては嘘が通用しないと知り、嘘をつかなくなるでしょう。


また、そのような指摘を何度もしていくことで、彼の嘘をつく癖自体を直すこともできるかもしれません。

嘘が多い彼氏は一度しっかりこらしめよう!

普段から頻繁に嘘をつくような彼は、嘘に罪悪感を持っていない可能性があります。彼がそのタイプなら、一度しっかりこらしめて「嘘は通用しない!」と痛感してもらいましょう。


ただし、そこまでの労力をかけるのが面倒だと考えるのであれば、不誠実な彼に対して早々に愛想を尽かして、捨ててしまうのも悪いことではありません。どっちが幸せになれるのか、よく考えていきましょう。(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる