1. トップ
  2. グルメ
  3. 30代が今、訪れたい。奥渋谷、癒やしのカフェ3選

30代が今、訪れたい。奥渋谷、癒やしのカフェ3選

  • 2022.8.24
  • 450 views

渋谷というと「若者の街」のイメージ。ところが駅から10分ほど歩いただけで、落ち着きのある大人の街「奥渋谷」に変貌します。カフェタイムをまったり静かに楽しみたい人へ、とっておき「奥渋谷」のカフェをフリーランスライターの岩本信彦さんがご紹介します。

一口に渋谷といってもさまざまな地域が存在します。

駅前の喧騒(けんそう)は多くの人の知るところですが、松濤のような静けさのある高級住宅街も存在するのが渋谷です。

地域ごとにさまざまな表情をみせる街、渋谷。

そんななかでも近年注目され続けているエリアが「奥渋谷」です。

主に神山町・宇田川町・富ヶ谷といったエリアを指します。

渋谷東急本店とパンの名店VIRONの間、オーチャードロードから富ヶ谷の交差点まで歩いたことがある人はご存じでしょうが、奥渋谷には個性的なお店が多数存在します。

再開発が進み新しい施設が増え続ける渋谷ですが、いまだに昔ながらの雰囲気が色濃く残る奥渋谷は、ある意味貴重な存在です。

今回はそんな奥渋谷で、30代以降の大人たちに訪れてほしいスポットを紹介していきます。

Cafe ROSTRO (カフェ・ロストロ)

富ヶ谷の交差点からほど近いところにある「Cafe ROSTRO」です。

渋谷には多数のカフェが存在しますが、そのなかでも珍しいオーダーメイドのコーヒー店です。

好みを明確に言葉にできなくとも、店員の方がうまくヒアリングしてくれるのでそこはおまかせで問題ありません。

筆者は酸味のあるコーヒーやフルーティなものが苦手だったので、その旨を伝えたうえでコーヒーを入れてもらいました。

オーダーメイドのコーヒー(画像:岩本信彦)

渋谷駅からもだいぶ離れており、静かなエリアにあるので、ゆっくりとコーヒーを楽しみたい人におすすめです。

近隣には有名なコーヒー専門店「FUGLEN COFFEE ROASTERS TOKYO」もありますが、混雑していることも多いです。

たまには趣向を変えて、「Cafe ROSTRO」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(シブヤ・パブリッシング&ブックセラーズ)

「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」は、2008年から奥渋谷のカルチャーをリードしてきた本屋です。

奥渋谷のランドマーク的な存在といっても過言ではないでしょう。

SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSの外観(画像:岩本信彦)

個性的な本はもちろん、雑貨や洋服も販売しており、店内を眺めているだけでも楽しめます。

店外からもスタイリッシュな内装が見えるので、「前から気になっていた……」という人も多いのではないでしょうか。

そして、何より注目なのが「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS」が出版社としての機能を持っていることです(Publishingの名のとおりですが)。

販売スペースの奥が編集部になっており、スタッフの方々の作業風景を見られるのもユニークなポイントです。

Coffee Supreme Tokyo (コーヒー・スプリーム・トウキョウ)

「Coffee Supreme」は、ニュージーランドを拠点とするコーヒーロースターカンパニーです。

2017年に日本に上陸し、今ではすっかり奥渋谷に定着しました。

アボカドトーストとアイスコーヒー(画像:岩本信彦)

おいしいコーヒーや食事はもちろん、物販にも注目です。

スケーターのプリントがほどこされたTシャツなど、いわゆる”横ノリ”のカルチャーを感じられるグッズもお好きな方には響くはず。

1Fの店内スペースはそれほど広くないので、外でもいい人は屋上のテラスでコーヒーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

また渋谷よりも代々木公園寄りの位置にあるので、テイクアウトして公園でゆっくりするのもおすすめです。

奥渋谷には和食の名店も多い

カフェや本屋を紹介しましたが、奥渋谷には和食の名店も多いです。

たとえば魚屋の「魚力」。

筆者も渋谷で働いていたときは、よく通っていた魚屋です。

昔ながらの魚屋といった雰囲気で、渋谷ではなかなかお目にかかれないタイプのお店です。

カミ(頭より)と、シモ(尾っぽより)を選択できるさばのみそ煮が絶品で、コクのあるみそとほろほろのサバにご飯をかき込む……そんな贅沢が味わえます。

ほかにも「麺㐂 やしま 富ヶ谷店」など、うどんの名店が存在します。

どちらかというと、円山町店が取り上げられる「やしま」ですが、富ヶ谷にも店舗があります。

コシがあってつるつるとした不ぞろいな麺が特徴で、どのメニューも絶品です。

奥渋谷でゆったりと

“奥渋谷”というワードが出てきたのは比較的新しく、2010年前後のことです。

10年ほどでその呼称は定着し、現在ではどのエリアを指すのか知っている人も多いのではないでしょうか。

今回の記事では紹介できませんでしたが、ミニシアターや洋服屋などもあるので、興味がある人はぜひ足を運んでみてください。

駅のまわりの商業施設で楽しむのも良いですが、ゆったりとした楽しみ方も覚えたいという方々には奥渋谷がおすすめです。

特に30代以降のガヤガヤした場所が苦手になってきた……という方々。

ぜひこの記事を参考に、気になるスポットを訪れてみてはいかがでしょうか。

■Cafe ROSTRO住所:東京都渋谷区富ヶ谷1丁目14−20 サウスピア1FTEL:03-5452-1450営業時間:8:00 ~ 20:00(火曜日以外)8:00~17:30(火曜日)定休日:不定休アクセス:東京メトロ千代田線 代々木公園駅より徒歩10分小田急線 代々木八幡より徒歩10分東京メトロ・東急電鉄・JR 渋谷駅より徒歩20分

■SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS住所:東京都渋谷区神山町17-3テラス神山1FTEL: 03-5465-0588営業時間:11:00-21:00 日により短縮営業、要問合せ定休日:不定休 (SNSなどでお知らせ)アクセス:東京メトロ・東急電鉄・JR 渋谷駅より徒歩15分

■Coffee Supreme住所:東京都渋谷区神山町42-3 1FTEL: 03-5738-7246営業時間:8:00~不定定休日:なしアクセス:東京メトロ・東急電鉄・JR 渋谷駅より徒歩13分

■魚力住所:東京都渋谷区神山町40-4TEL:03-3467-6709営業時間:11:00~14:15、17:30〜19:15(月曜・火曜・木~土曜)11:00〜14:15(水曜)定休日:日曜アクセス:東京メトロ・東急電鉄・JR 渋谷駅より徒歩10分

■麺㐂 やしま 富ヶ谷店住所:東京都渋谷区富ケ谷1-45−13 シズナビルB1FTEL:03-5454-0568営業時間:11:30~15:00 麵がなくなり次第終了定休日:月曜・火曜アクセス:東京メトロ千代田線 代々木公園駅より徒歩2分小田急小田原線 代々木八幡駅より徒歩4分東京メトロ千代田線 代々木上原駅より徒歩12分

岩本信彦(フリーランスライター)

元記事で読む
の記事をもっとみる