1. トップ
  2. グルメ
  3. 【高円寺】見た目+美味しさの追求! 花の焼きドーナツ専門店「gmgm(グムグム)」

【高円寺】見た目+美味しさの追求! 花の焼きドーナツ専門店「gmgm(グムグム)」

  • 2022.8.20
  • 1501 views

みなさん、こんにちは。LIVING東京地域特派員のもろちゃんです。

みなさんは、エディブルフラワー(食べられる花)をご存知でしょうか?色鮮やかなお花を使ったお料理やスイーツは見た目も彩り豊かで、食べてしまうのがもったいないくらい綺麗でワクワクします。今回紹介する「お花の焼きドーナツ専門店gmgm(グムグム)」は「花×菓子」をコンセプトにエディブルフラワーを装飾した「お花のドーナツ」で、雑誌やメディアで話題になっているお店です。 カフェも併設していて、お店でドーナツをいただけると聞き、訪ねてみました。

お店もカフェも営業日は金土日&祝日
出典:リビング東京Web

JR高円寺駅南口を出たら西へ線路沿いに進みましょう。

出典:リビング東京Web

アーケード街パルを横切り、ガード下に並ぶ飲食店を横に見ながら歩いていくと左手におしゃれな佇まいのgmgmに到着です。パステル調の塗装のこなれた感じがいい雰囲気です。

出典:リビング東京Web
出典:リビング東京Web
店内に入ると

天井いっぱいのドライフラワーが迎えてくれます。

出典:リビング東京Web

壁の装飾やアンティーク家具はドライフラワーと調和していて、思わず「かわいい!」という言葉が出てしまいます。

出典:リビング東京Web

店内には趣の違うテーブルが3脚。スペースをとってあるのでゆったりと過ごせます。

出典:リビング東京Web
カフェはワンドリンク制

カフェ利用の場合は、レジでオーダーをします。

出典:リビング東京Web

ワンドリンク制なのでまず飲み物を選びます。今回は期間限定の2種類のお花のクリームソーダから「ラーヘンデル」(purple)をチョイス。こちらのクリームソーダは池袋にある姉妹店「HANABAR」で販売されている人気商品で、今月末まで販売予定とのことです。

出典:リビング東京Web

クリームソーダ以外のドリンクも種類が豊富で充実しています。

出典:リビング東京Web
こだわりのドーナツは6種類

カフェでは現在、スイーツは6種類のドーナツ(1個500円)が提供されています。こちらのドーナツ、かなりこだわっているんです。「焼き」ドーナツなのでカロリーは油で揚げたドーナツの約半分。使用されているのは全粒粉、きび砂糖、バター、はちみつと身体に優しい素材。保存料や合成着色料や白砂糖は不使用と、作り手さんの想いが伝わります。 「クリームチーズいちご×サフラワー」をオーダーしました。

出典:リビング東京Web

焼きドーナツにピンクのチョコレートをコーティングして、サフラワーが装飾されています。かわいらしくて癒されます。食べてみるとしっとりとした食感です。ドーナツの生地にクリームチーズとレモンと苺が練り込まれていて、濃厚でありながら爽やかさが感じられます。 他のドーナツも食べてみたくなり、「アールグレイ×ローズ」「キャラメルピーチ×カモミール」「レモンカスタード×マリーゴールド」をテイクアウトしました。

出典:リビング東京Web

「アールグレイ×ローズ」1つずつラッピングされています。

出典:リビング東京Web

「キャラメルピーチ×カモミール」

出典:リビング東京Web

「レモンカスタード×マリーゴールド」 単品での持ち帰りは箱に入れてもらえます。(無料)形はドーナツですが、食感は上質なパウンドケーキのようで、練り込まれたそれぞれの素材の香りが良く甘すぎることなく、リッチな気分になりました。 オンラインショップはドーナツだけではなく、いろいろな商品がありますのでギフトやお取り寄せもできます。アンティークな雰囲気でお花のドーナツと飲み物をいただきながら優雅な午後を愉しむのにおすすめのお店です。訪れてみてください。

gmgm(グムグム) 住所 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-60-10 高円寺駅南口を右に出て高架下を徒歩2分 TEL 03-6877-0537 現在カフェ営業は金土日祝のみ13:00~19:00 (8月31日までは拡大営業中※通常は14時からオープン) 店内 8席 https://www.gmgm.info/

元記事で読む
の記事をもっとみる