1. トップ
  2. スキンケア
  3. 【ちょこっと雑学】それ、無意識にやっているかも? ほうれい線ができやすいNG習慣

【ちょこっと雑学】それ、無意識にやっているかも? ほうれい線ができやすいNG習慣

  • 2023.5.10
  • 4062 views

8月13日(土)、ベビーカレンダーは公式YouTubeチャンネルにて、ちょっと気になる雑学ネタを集めて解説する動画シリーズ「ちょこっと雑学」を公開しました。思わず人に話したくなるような、今さら人に聞けないような、そんなネタをピックアップして紹介しているので、お仕事や家事・育児の合間にぜひチェックしてみてくださいね!

うつむきがちな人は重力によって肌のたるみを加速させているかも…

本編では、ちょこっと雑学シリーズのNEWキャラクターが、気になるあんなことやこんなことをわかりやすく解説しています。

今回のテーマは、「ほうれい線ができやすいNG習慣」

皆さんの中には、下記のような心当たりはありませんか?

「夕方近くになると、なんとなく自分の顔が疲れて見える……」
「あれ、ほうれい線が濃くなった気がする……」
「電車の窓に映った自分の顔を見ると、つい目をそらしてしまう……」

本編では、ほうれい線ができるNG習慣について詳しく解説しています。
たとえば「スマートフォンを使う機会が多い」。これには、ドキッとした人も多いのではないでしょうか?


実はスマホを見る機会が多いと、無意識にうつむきがちになるため、頬がたるみ、ほうれい線が深く刻まれる原因になるんです。


スマホを見るときは顔の角度に気をつけ、美しい姿勢を心がけて。

そのほかにも頬杖をつくのがクセになっているなんて場合も要注意。
片方だけ圧迫されて顔がゆがんでしまう原因になるので気をつけましょう!

ほうれい線の大敵とも言える乾燥対策はもちろん、ほうれい線を目立たなくする簡単なメイク術も紹介しているので、気になる方は動画をチェックしてみてくださいね。


ベビーカレンダーでは、さまざまな出産にフォーカスしたドキュメンタリーシリーズや、赤ちゃんとママの1日に密着したルーティン動画も公開中!

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる