1. トップ
  2. 「油点草」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「油点草」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.10.14
undefined

今回ご紹介する難読漢字はこちら! 「油点草」です。

使用されている文字からもわかるように、とある植物を表しています。

さて、いったいなんと読むのでしょうか?

「油点草」の読み方!

それでは、早速「油点草」の読み方を発表します。

「ゆてんぐさ」と読んでしまった方は、残念ながら不正解! 「あぶらてんぐさ」と読むわけでもありませんよ。

今回「草」は「くさ」や「ぐさ」、「そう」とは読みませんよ…!

それでは、ここでヒントをお伝えします。実は、こちらはとある鳥と同じ読み方をするんです。

「油天草」の別表記が「杜鵑草」となります。ピンと来た方もいらっしゃるかもしれません。

それでは、正解を発表します。

正解は「ほととぎす」でした!

「油点草」について

様々な漢字表記が存在する「ほととぎす」。「不如帰」や「時鳥」をはじめ、「杜鵑」とも書くことができるんです。こちらを知っていた方は、ヒントを見てすぐに読み方がわかったかもしれませんね。

さて、それでは「油天草」はどのような植物なのでしょうか? 辞書で確認してみましょう!

ユリ科の多年草。関東および福井県以西の湿った林内などに生える。高さ三〇~六〇センチメートル、斜上する褐色の毛を密生する。葉は長楕円形で長さ六~一〇センチメートル、基部で茎を抱き、両面に毛がある。夏から秋にかけ、葉腋に上向きの漏斗状鐘形をした濃い紫斑のある花が咲く。花被に紫色の斑点があるのを鳥のホトトギスの腹の横斑に見立ててこの名がある。漢名に油点草をあてる。《季・秋》

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

この植物に「ほととぎす」という名前が付いているのは、花にある斑点がお腹の模様に似ているからなんですね。興味を持たれた方は、どのような姿をしているか、ぜひ画像や動画検索してみてくださいね。

ちなみに、様々な漢字表記が存在する「ほととぎす」ですが、実は異名もとても多いそうですよ。辞書によると、「あやめ鳥・いもせ鳥・うない鳥・さなえ鳥・しでの田おさ・たちばな鳥・たま迎え鳥・時つ鳥・夕かげ鳥」などがあるんだとか。

まとめ

いかがでしたか?

「油点草」は「ほととぎす」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!