私たちは生きていく中で、様々なものを使っていますよね。ご飯を食べるときは「箸」や「フォーク」、飲み物を飲むときは「コップ」や「グラス」など…数えればキリがないものです。
しかし、中には毎日見かけるくらい身近なものなのに、実は正式名称がわからないものもあるかもしれません。今回ご紹介するのは、その可能性が非常に高いアイテムです。
さて、食パンの袋によくついている“留め具”の正式名称がわかりますか…?
このアイテムの正式名称は?
おそらく、多くの方が一度は目にしたことがあるであろうこのアイテム。
正式名称がわからない方は、おそらく“食パンの袋の留め具”などと呼んでいたのではないでしょうか?
しかし、もちろんこのアイテムはそのような名前ではありません! 「食パンの袋を留めるものだから…ブレッド・ストップ?」とお考えになった方もいらっしゃるかもしれませんが、実は全く違います。
製造会社の公式ホームページによると、正式名称は「○○○○○ー○○ー」ですが、「○○ー○○ー」と呼ばれることが多いそうですよ。
それでは、正解を発表します。
正解は「バッグクロージャー」でした!
豆知識
正式名称は「バッグクロージャー」ですが、一般的には「クロージャー」と呼ばれているんだそう。ただ、「ブレッドやパンが含まれていないの!?」と、驚かれた方も多いかもしれませんね。
しかし、それもそのはず! なんと、もともと「バッグクロージャー」は食パンの袋を留めるために作られたものではないんです。
製造会社であるクイック・ロックの公式ホームページによると、開発者にして同社の創業者の名前はフロイド・パクストン氏。そして、「バッグクロージャー」の誕生のきっかけになったのは、リンゴの生産者から袋詰めに使う留め具を求められたことなんだとか。
ちなみに、2022年グッドデザイン・ロングライフデザイン賞の受賞作品の1つとして、同社が製造している【バッグ・クロージャー「J-NRP JB-5」】が選ばれたそうですよ。
まとめ
いかがでしたか?
「バッグクロージャー」のほかにも、身の回りには意外と正式名称がわからないアイテムがあるかもしれませんよ。
探してみたら、意外とたくさん出てきて驚いてしまうかも…!?