1. トップ
  2. 「口の中で旨味が爆発!」【松屋】の“具材てんこ盛りカレー”が激旨。レギュラー化を熱望します…!

「口の中で旨味が爆発!」【松屋】の“具材てんこ盛りカレー”が激旨。レギュラー化を熱望します…!

  • 2022.10.21
  • 30709 views

看板商品の「牛めし」とともに、各種のカレーは松屋を語る上で外せない存在。レギュラーメニュー入りをはたした大人気「ごろチキ」シリーズだけでなく、期間限定メニューも見過ごせないものばかりですよね。

そこで今回は、9月20日から販売されている「彩り野菜煮込みカレー」から、チキンがたっぷり入ったボリューム満点の一品をご紹介します。「ごろチキ」シリーズとのコラボ商品とのことですが、その仕上がりは…?

松屋の「彩り野菜煮込みごろごろチキンカレー」

undefined

こちらが、今回ご紹介する「彩り野菜煮込みごろごろチキンカレー」です。

ラインナップは並盛(税込850円)・大盛(税込910円)・単品(税込730円)の3種類。店内飲食の場合は「みそ汁」がサービスされます(※一部店舗を覗除く)。

undefined

「彩り野菜煮込みカレー」の並盛が650円(税込)のため、その価格差は200円ほどになる計算。これだけ違うとなると、いやが応にも期待が高まってしまうところです…!

チキンの量がスゴい…!

undefined

ふたを開けて思わず「おっ!」と喜びの声を上げてしまったその理由は、ごろごろとたっぷり入ったチキン!

「ごろチキ」シリーズとのコラボ商品なだけあって、もはやカレーソースよりも量が多いのでは…? と思ってしまうほど惜しげもなく入れられています。

undefined

たった200円ほどプラスするだけで、これほどまでにチキンを入れてくれるとは。

さすが松屋さん、コストパフォーマンスが最高ですね…!

チキンと野菜の旨味が爆発…!

undefined

まずはやはりカレーソースから。公式ホームページによると、こちらで“1皿で1日に必要とされる野菜(※)摂取量の半分が摂れる”そう。

早速食べてみましたが、口に含んだとたんトマトの酸味を中心に、野菜の旨味とコクが口の中にぶわっと広がりました。にんにくもしっかりきいていて、これはかなりクセになる味わいです…!

※一日に必要な野菜とは厚生労働省が推奨している摂取量350gです。

undefined

大振りにカットされたチキンは柔らかく、カレーソースが中までしっかり染み込んでいます。野菜と肉の旨味が組み合わさると、その破壊力はよりグレードアップ!

しかし、不思議とクドさは感じず後味はむしろ軽やか。野菜がたっぷり使われているおかげかもしれませんね。

undefined

旨味たっぷりなので、もちろんライスとの相性は文句なし! 夢中になってバクバクと食べ進めてしまいます。

そのまま食べてもおいしいですが、味変にチーズを加えると、まろやかさやコクが加わってより“洋風”なテイストになりますよ。ピザやドリアが好きな方なら、きっとハマること請け合いです。

販売終了なんて悲しい…。レギュラー化を熱望します!

undefined

もはや期間限定メニューの宿命とも言えますが、残念ながら「彩り野菜煮込みごろごろチキンカレー」を含めた「彩り野菜煮込みカレー」シリーズは、順次販売終了が予定されているとのこと。売り切れる前に、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?



筆者:松本陸杜/ライター
カルチャー系メディアを中心に活躍するフリーライター。ジャンル問わずさまざまなコンテンツを執筆している。なかでも食レポに関するワーディングに定評がある。週5日はコンビニに通う、コンビニ情報通。戦略を考えながら対戦するカードゲームが好き。