1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたに合った“趣味”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたに合った“趣味”がわかる心理テスト

  • 2022.10.11
  • 123943 views
undefined

あなたは熱中できたり、息抜きになる趣味を持っていますか?まだ手をつけていないことの中にもあなたの性格傾向に合う趣味があるかもしれません。今回の心理テストからあなたに合った趣味を知ることで、生活がより豊かになるかもしれません。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.ナイフ

2.メダカ

3.フライパン

4.逆さまのキャップ



1.ナイフに見えた人は「身体を動かす趣味」

図形がナイフに見えた人には、身体を動かす趣味が合うようです。筋トレやスポーツ、外でアクティブに動くような趣味を作ると良いかもしれません。身体を動かし汗を流すことで心もすっきりとするのではないでしょうか。

このタイプの人は、言葉で自分の気持ちを表現することが苦手なようです。ネガティブな思いを抱えているときの感情を言葉で上手く表現できず、ストレスを溜めやすいのかもしれません。嬉しいことや楽しいことも言葉で人と共有するというよりは、その場を共にすることでフィーリング的に共有するのではないでしょうか。

言葉よりもフィーリングの方が扱いやすいため、趣味でも身体を使うような感覚に訴えかけるものが合うのでしょう。思いっきり身体を動かしてストレスを発散したり、言葉では表現できない思いを動きで表してみてはどうでしょうか。

2.メダカに見えた人は「感性が磨ける芸術的な趣味」

図形がメダカに見えた人には、感性が磨ける芸術的な趣味が合うようです。美術館巡りやクラシックコンサートへ足を運び、身も心もどっぷりと芸術に浸るような時間を過ごすと良いかもしれません。頭を使わず、感じたままの良さを味わう趣味が向いているのではないでしょうか。

このタイプの人は、普段から様々なことを考えすぎる傾向にあるようです。人の思いや気持ちに敏感なため、常に気を遣っているところもあるのでしょう。自分の将来や生き方についても考え出すと止まらなくなり、かえって不安に駆られるときもあるのかもしれません。

普段から頭を使い、気を遣っているからこそ、趣味の時間は難しいことを考えず心で感じたままを味わうと良いでしょう。心が動かされたり、単純に好きだと思える音楽や絵といった芸術に触れることで、いつもフル稼働している頭が休まるかもしれません。

3.フライパンに見えた人は「静かに心と向き合える趣味」

図形がフライパンに見えた人は、静かに心と向き合える趣味が合うようです。茶道や瞑想など、静かな空間で自分の心の状態を味わうような体験をすると良いかもしれません。現実的な問題から解放されて、ゆっくり自分の感情と向き合うことで、心が休まるでしょう。

このタイプの人は、堅実で思慮深い性格の持ち主のようです。いつも現実的な問題を考慮しながら行動しているのかもしれません。感情に振り回されず理性を保つことで、いつでも慎重な判断ができるような状況を作っているのでしょう。

現実的・理性的で慎重だからこそ、自分の感情は二の次になってしまうのかもしれません。感情を抑え込み現実的な問題に対処している人だからこそ、趣味の時間には静かに心の動きに向き合えると良いかもしれません。

4.逆さまのキャップに見えた人は「手先を使って作品を作り上げる趣味」

図形が逆さまのキャップに見えた人は、手先を使って作品を作り上げる趣味が合うようです。手芸やプラモデル作りなど、作る過程も楽しみつつ作品として残るような活動ができると良いかもしれません。慣れてきたら自分のセンスを発揮できる趣味の方がより楽しく感じられるでしょう。

このタイプの人は、コミュニケーション能力が高く、いつも輪の中心にいるようです。上手く場を回してくれるので周りの人からも頼られることが多いのでしょう。一方でいつも周りに人がいる状況のため、気が休まる瞬間がないと感じることもありそうです。

持ち前のコミュニケーション能力の高さがかえって自分の自由を奪ってしまうというジレンマを抱えているため、自分ひとりで集中して取り組めるような趣味の時間が必要なようです。また人間関係という目に見えないものを大切に育んでいるからこそ、作品や努力が形に残る趣味を選んでみるというのも良いかもしれません。



ライター:Yuzuko
臨床心理士として、日々人の心と向き合っています。自分では知らない自分の性格や心理を一緒に探ってみましょう。ほっと安心できたり、ワクワクするような心理テストをお届けします!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる