1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたは“とっつきやすい人か”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたは“とっつきやすい人か”がわかる心理テスト

  • 2022.10.19
  • 80744 views
undefined

とっつきやすい人は、話しかけやすくてどんな話題でもついてきてくれるようです。一方で、とっつきにくい人は話しかけても反応がイマイチなのかもしれません。では、あなたはとっつきやすい人でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答え下さい。



1.トンネル

2.食べかけのクッキー

3.ライオン

4.おかっぱ頭の人



1.トンネルに見えた人は「とっつきにくい人」

図形がトンネルに見えた人は、とっつきにくい人でしょう。あなたは周りの人から見て、近寄りがたいと思われているかもしれません。あなたに話を振っても、あまりいい反応が返ってこないからではないでしょうか。

このタイプの人は、ドライなようです。周囲に壁を作っているのかもしれません。あまりプライベートなことを根掘り葉掘り聞かれたくないのではないでしょうか。素の顔を見せなかったり、感情を露わにしなかったりするようです。

あなたは相手に冷たくしているつもりはないようですが、どうやら誤解されてしまうこともあるようです。自分から心を開示する必要はないですが、受け答えの時は穏やかな表情や、物腰の柔らかい言葉を使うとよさそうです。

2.食べかけのクッキーに見えた人は「とっつきやすい人」

図形が食べかけのクッキーに見えた人は、とっつきやすい人でしょう。あなたは誰とでも分け隔てなく接するようです。また、周囲の人があなたに話しかけやすくなってもらうために自分のことをたくさん話すようにしているのかもしれません。

このタイプの人は、フレンドリーでいつもニコニコとしているようです。人と接するのが好きで、誰とでも仲良くできるでしょう。人が集まっている場所があると、自分も輪に入りたくなってしまうのかもしれません。

あなたは人と話すのが得意なので、あなたの周りには人がたくさん集まってくるでしょう。話しにくいことや無理なお願いでも、あなたなら聞いてくれそうと思っている人もいるのではないでしょうか。

3.ライオンに見えた人は「ややとっつきやすい人」

図形がライオンに見えた人は、ややとっつきやすい人でしょう。あなたは自分からはあまり話しかけたりはしないようですが、話しかけられればノリがよいようです。相手のペースに合わせたり、共通の話題を見つけるのも上手いのかもしれません。

このタイプの人は、控え目で自分の主張はあまりしないようです。自分の話をするよりは、相手の話を聞いている方が多いのかもしれません。とても聞き上手とも言えるのではないでしょうか。

もし自分から仲良くなってみたい、と思う人を見つけた時は、簡単な挨拶から始めてみるとよいでしょう。きっかけさえあれば、持ち前の聞き上手な一面が功を奏して、少しずつ相手との距離を縮められそうです。よりとっつきやすい人だと思ってもらえそうです。

4.おかっぱ頭の人に見えた人は「ややとっつきにくい人」

図形がおかっぱ頭の人に見えた人は、ややとっつきにくい人でしょう。あなたは機嫌が良い時はとても愛想もよいようですが、不機嫌な時は怖くて誰も話しかけてこないのではないでしょうか。相手はあなたと話す時は、話題をよく選んでから話しかけるのかもしれません。

このタイプの人は、気分屋でその日の気分によって態度が変わるのかもしれません。また、人前でも「疲れた」「もう嫌だ」などネガティブな言葉を口に出しているのではないでしょうか。

あなたが機嫌を悪くしていると、周囲の人に気を遣わせているかもしれません。周りの人に心配をかけたくないのであれば、出来るだけ、ネガティブなことは口にしない方がよいでしょう。自分で感情をコントロールできるようになるとよさそうです。そうすることでよりとっつきやすい人になれるでしょう。



ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!
編集:TRILLニュース

の記事をもっとみる