1. トップ
  2. 【束子】ってなんて読む?洗い物をするときによく使います

【束子】ってなんて読む?洗い物をするときによく使います

  • 2022.8.10

使われている漢字はよく見る簡単なものなのに〝なんて読むんだろう?〟〝本当に読み方合ってるのかな?〟と悩んだり、ふと読み間違えてしまったりする漢字って案外沢山ありますよね。今回はそんな難読漢字の中から「束子」の読み方をご紹介します。読むのが難しい漢字もさらっと読める、スマートなアラサー女子を目指しましょ♡

「束子」はなんと読む?


皆さんはこの漢字、見たことありますか?また読み方を想像できますか?

家だと水場にあるものです。分かりましたか・・・?

では一緒に正解を見ていきましょう!


 (477051)
正解はこちら!
 (477057)
正解は「たわし」でした!
「束子」の意味・使い方とは?


「束子」とは「物をこすって洗うのに使う道具」のこと。語源には漢字で「束子」と当てられているように束ねたものを意味するという説や持ち手藁の意味で「テワラ・タワラ」とし、「俵:タワラ」との混合を避けて「タワシ」になったという説もあるんだそう!


今回は私たちが日常的に使っている「タワシ」の漢字をご紹介しました。
日常生活の話のネタにしてみてくださいね♪


《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

文 / andGIRL編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる