1. トップ
  2. 恋愛
  3. 一緒にいると安心できる♡《穏やかな男性》の見極め方4つ

一緒にいると安心できる♡《穏やかな男性》の見極め方4つ

  • 2022.8.3
  • 3565 views

長期間交際することや結婚を考えると、相手の男性は穏やかな人がいいと考える人も多いのでは?短気な男性と付き合ってしまうと、彼に振り回される毎日になってしまうかもしれません。

そこで今回は、「穏やかな男性の見極め方」をご紹介します。

返信が遅いときの反応

・「やりとりしていた男性がいたのですが、私の仕事が忙しくて返信が遅くなってしまって。そしたら『スルー?』『こっちだって、暇じゃないんだけど!』と何回もLINEが送られてきました。ちょっといいなと思っていたけれど、一気に興味がなくなりました」(27歳/営業事務)

気になる女子からの返信が遅いと、彼らも不安になるでしょう。でもその気持ちを、キツい言葉で伝える必要はないですよね。相手の事情をくみ取れず、自分本位になってしまう時点で、穏やかとはいえないかもしれません。

思い通りにならないとイライラするタイプなので、交際後も束縛を強いられる可能性があるでしょう。

運転をしたときの態度

・「いつもは優しい彼が、運転した途端に言葉遣いが悪くなってビックリ。前の車に向かって『早く行けよ!』と舌打ちする姿を見て、別れようと思いました」(28歳/接客)

運転で態度が豹変するのは、よく聞く話ですよね。いまは運転中に暴言を吐いているだけかもしれませんが、いずれあなたにも酷い態度を取るようになるかもしれません。

本性を知るためにも、一度彼の運転で出掛けてみるとよさそうですね。

一緒に、待ち時間が長い場所に行ってみる

・「元カレは待つのが嫌いな人で、飲食店で並ぶのも嫌がるタイプ。毎回不機嫌になるし、かといって予約もしてくれないし困ってしまって。最終的に家デートばかりになり、彼といるのがつまらなくなって別れました」(30歳/福祉)

混雑する、もしくは待ち時間が長い場所を好む人はいないですよね。みんな我慢しているにも関わらず、あからさまに不機嫌な態度を取られると空気が悪くなるもの。自分じゃなく、周囲にも気を使わせてしまうでしょう。

頼みごとをしたとき

・「同棲している彼に買い物や掃除を頼むと、必ず『面倒くさいんだけど』と文句を言います。『何でも人にやってもらって当然って、思っているのかな?』とモヤモヤします」(31歳/一般事務)

穏やかな人ほど、嫌な顔せずに頼みごとを引き受けてくれるもの。むしろ率先して行動してくれるので、女性としても助かるでしょう。一方で短気な人は「面倒くさい」「それ俺がやらなきゃダメなの?」などと、余計な一言を言いがち。

こんなに不快な態度を取られるくらいなら、女性も自分でやったほうが早いと思ってしまいますよね。その結果彼との溝ができ、関係も悪化してしまうようです。

上辺だけ優しい人ほど、思い通りにならないとボロが出るもの。彼の自己満の優しさに惑わされず、何気ない日常から真の穏やかさをチェックしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる