1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 英語で【座布団】は何て言う?「座布団に座る・あぐら」などの英語もご紹介

英語で【座布団】は何て言う?「座布団に座る・あぐら」などの英語もご紹介

  • 2022.8.3
  • 9698 views

座る時に敷く【座布団】は英語で何て言う?

「座布団」は英語で【floor cushion】

ここで使われている[floor]は「床」という意味の単語なので、英語では「床のクッション」というニュアンスで座布団を表現するんですね。

他にも、座布団の英語として「床の枕(まくら)」というニュアンスで[floor pillow]という表現も良く見るので一緒に覚えておくと良いでしょう。

例文として、「欧米人にとって、座布団に長時間座るのは難しい。」は英語で[For Westerners, it is difficult to sit on floor cushions for long periods of time.]などと表現すればオッケーです。

ちなみに、座布団の座り方の一つである「胡坐(あぐら)」は英語で[cross legged]や[cross-regged position]などと言うので覚えておきましょう。

合わせて、座布団と同じく床に置く【座椅子は英語で何て言う?】をチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる