1. トップ
  2. 恋愛
  3. 目を背けちゃダメ!【別れたほうが幸せになれる男性】の特徴3つ

目を背けちゃダメ!【別れたほうが幸せになれる男性】の特徴3つ

  • 2022.8.3
  • 3219 views

彼のことは好きなんだけど、ときどき無性に苦しくなる……。

そんなふうに、今後のお付き合いをどうするか、悩んでいる人は少なくないでしょう。

残念ながら、どんなに彼のことが好きでも、別れたほうが幸せになれる場合もあります。

今回は、女性の体験談をもとに、別れたほうが幸せになれる男性のポイントを3つ紹介しましょう。

彼との交際に不安がある人は、是非参考にしてみてください。

金銭感覚が違いすぎる

「大学のゼミの先輩と4年付き合っていました。

先に社会人になった彼に憧れしかなかったんです。

でも自分が社会人になってみたら、彼の計画性のない散財ぶりがわかってしまって……。

こんなにだらしない人だとは思わず、別れました」(28歳女性/銀行)

結婚を見据えた恋愛をしたい場合は、経済面がしっかりしているか、金銭感覚が合うかどうかはとても大切なポイントです。

もちろん彼が好きという気持ちは一番大事ですが、社会人としての彼の働きぶりやお金の使い方をチェックしてみましょう。

そこで不安が残るようなら、別れたほうが幸せになれる可能性もあります。

大事なときに頼れない

「同棲していた男性と最近別れました。

私がインフルにかかったときに、病院まで車を出してくれなくて、とっても困りました。

あとは台風に備えなきゃいけないときに面倒だからと買い出しを拒否されたこともあって……。

いざというとき頼りにならないと、困りますよね」(31歳女性/塾講師)

本当の人間性が現れるのは、「困った状況になったとき」ではないでしょうか。

「困ったときそばにいてくれない」「不安なとき頼りにならない」「なにかと私を頼ってきて、彼自身がしっかりしてくれない」

そんなことを感じる場合は、要注意です。

どんなに好きでも、人生をともにする相手としては難しいかもしれませんよ。

周りから「別れなよ」と言われる

「カッとなって八つ当たりしてきたり、気分が乗らないからとデートをドタキャンしたりする彼。

親友から『彼はあなたを困らせてばかり』と言われ、冷静に考えてみたんです。

結構ひどい対応をされていたんだな、と気づいて別れました」(26歳女性/公務員)

恋愛中は、どうしても相手を美化してしまいがち。

相談にのってくれる親友の冷静な目で「別れたほうがいいよ」と言われたなら、助言を重く受け止めるのも必要かもしれません。

「辛いな、苦しいな」と感じる場面があるのなら、できるだけ客観的に見てくれる友達に相談しみてはいかがでしょうか。

ダメ男とはスパッと別れるのが吉

お互いに好きになったからこそスタートした関係でも、付き合っていくうちに辛くなる場合はもちろんあります。

思い切っていまの恋愛を卒業して次のステージに進むことで、よりよい幸せをつかめる場合も。

彼が本当いい相手なのかどうか、じっくり確かめてみてくださいね。

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる