1. トップ
  2. ファッション
  3. 幼く見えない&体形カバー【しまむら】オーバーオールの着こなしテク

幼く見えない&体形カバー【しまむら】オーバーオールの着こなしテク

  • 2022.8.2
  • 1550 views

小さな子どもと遊ぶなら、動きやすい楽ちんコーデがおすすめ。そんなときのお助けアイテムが「オーバーオール」です。オーバーオールをママが着ると「幼くなる」「スタイルが悪く見えそう」というイメージがあるかもしれません。しかし、私はアクティブに動きたいからこそオーバーオールがおすすめだと思います。この記事ではしまむら好きのべーちゃん(@bechan338)が、しまむらで見つけた優秀なオーバーオールと着こなしテクをお伝えします。

人とかぶりにくい!柄物オーバーオール

私はよくブラックやベージュのオーバーオールで楽ちんコーデを組みます。ただ、合わせ方によって人と似たようなコーデになってしまうことが悩みでした。

できる限り人とかぶらずにオリジナリティーを出したくて、柄物のオーバーオールを探すためにネットサーフィンしたものの、好みの商品が見つからず。半ば諦めかけていたのですが、先日しまパト中にかわいい柄物のオーバーオールを発見しました!

しまむらで発見!ヒッコリー柄オーバーオール

私がしまむらで見つけたオーバーオールがこちら(商品概要は商品タグをもとに記載)。

  • 商品名:LOGOS DAYS ヒッコリーサロペ65
  • 商品番号:560-0655(Mサイズ中紺)
  • 価格:2,200円(税込2,420円) ※購入時

ヒッコリー柄のオーバーオールです。ヒッコリー柄のオーバーオールは、なかなか見かけないのですがすごくかわいくて、一目ぼれしました。お気に入りのポイントはたくさんありますが、特に気に入っている部分はこちら。

  • シルエットがきれい
  • サイドの空きが広い
  • 大きめポケットとポケット位置

大人っぽく&スタイルアップするオーバーオールの選び方

カジュアル感の強いオーバーオールを大人女子が着るときに意識すること。それは幼い印象にならないことと、できる限りスタイル良く見えることです。

オーバーサイズすぎは避け、気になる部分を隠すデザインに

このヒッコリー柄のオーバーオールはシルエットがきれいで、オーバーサイズ過ぎないところが気に入りました。

また、大きめポケットにより気になるおなかぽっこりを隠してくれますし、ヒップライン上からポケットが付いていることで目線が上がり、脚長に見せる効果も期待できます。

サイドの開きが子どもっぽさを軽減

サイドが大きくあいていることで、幼さを軽減してくれる効果も期待できます。

写真のようにトップスをノースリーブにすると、より大人っぽいオーバーオールコーデにできますよ。

気になる方は店頭で試着してみて

生地はやわらかく、デニム生地にしては薄手で清涼感があります。締め付けがなくストレスフリーなので、普段使いにも夏のレジャーにもおすすめ。

お店で見つからない場合は、商品名や品番をスタッフの方に伝えてみてください。

ぜひヒッコリー柄のオーバーオールで、楽ちんコーデにチャレンジしてみてくださいね。

著者:mini1026

元記事で読む
の記事をもっとみる