1. トップ
  2. レシピ
  3. 飲む点滴「小豆甘酒」で腸活&夏バテ予防!

飲む点滴「小豆甘酒」で腸活&夏バテ予防!

  • 2022.7.29
  • 3887 views

気候変動の影響で、東京の気温は1880年から右肩上がり。今年も平年を上回る酷暑となる予測となっています。

そんな夏にぴったりなのが、江戸時代から暑気払いの食べ物だった「甘酒」をさらにアレンジしてヘルシーにした「小豆甘酒」、別名「発酵あんこ」です。

飲む点滴とも言われる甘酒の効果をさらに高めたのが、小豆甘酒。砂糖不使用なのに自然な甘さ、夏バテを予防する栄養がたっぷり。小豆は腸活にも最高の食材。そのうえプラントベースプロテインである豆がとれるので、人と地球の健康食「プラネタリーヘルス・ダイエット」にもなります。

小豆甘酒の効果は?

小豆甘酒は、美容・健康面にも、地球環境のためにもうれしい効果がいっぱい。

●栄養面ビタミンB群、マグネシウムや鉄分などミネラル類、アミノ酸といった、夏に不足しがちな栄養素が吸収しやすい形で摂取できます。細胞のエネルギーを作るために必須の栄養素なので、「電池切れ」のようになってしまう夏バテ対策にはぴったりです。発酵によって、糖分は吸収しやすいブドウ糖になっていますから、スムーズな栄養補給ができる反面、血糖値には注意する必要があります。紫色の成分はポリフェノール。夏の紫外線による活性酸素の害を予防するにも効果的です。

●腸内環境改善小豆には、腸内環境を整え、腸内の有用菌のエサになる多糖類(食物繊維やオリゴ糖)が含まれています。さらに小豆に含まれているイソフラボンが腸内細菌の働きでエクオールという活性の高い成分になると、女性ホルモンの働きをサポートします。

●プラントベース・プロテイン小豆は、プラントベース・プロテイン(植物性のタンパク質)がとれる食材です。プラネタリーヘルス・フードでは、環境負荷の大きい肉の代わりに豆やナッツなどからタンパク質を摂ることが推奨されています。小豆は、日本で昔から愛される食材。積極的にとりたいですね。

小豆甘酒の作り方

【材料】小豆200g米麹200g塩小さじ1/2水4カップ

【作り方】1. 小豆を水洗いする。2. たっぷりの水で5分ほど茹でて、ザルに茹でこぼす。3. 水4カップと小豆と塩を炊飯器に入れ、玄米モードで煮る。4. スプーンで潰れるほどの柔らかさにするため、固ければ再度炊飯する。5. 煮上がったらかき混ぜて、手でほぐしながら米麹を加える。6. 小豆と米麹がどろっとする程度、水を1/2〜1カップ加えてかき混ぜる。7. 炊飯器を保温モードに設定し、蓋は閉めず、濡れ布巾をかける。8. 2時間ごとにかき混ぜて、6〜8時間程度発酵させたら出来上がり。

※ 保温中に水分が飛んでしまうようなら、60度程度のお湯を足す。※ 飲むなら水分を多めに。パンに塗ったりデザートにするなら水分を少なめに。※ あまり水分が少ないとうまく発酵しない。

元記事で読む
の記事をもっとみる