1. トップ
  2. 恋愛
  3. ゲッ…当てはまってるかも!? 男ウケしない「残念ネガティブ女子」の特徴3つ

ゲッ…当てはまってるかも!? 男ウケしない「残念ネガティブ女子」の特徴3つ

  • 2015.10.16
  • 1108 views

あなたは性格がポジティブな方? それともネガティブな方……?

誰しも多かれ少なかれポジティブな一面と、ネガティブな一面があるもの。

でも、いつもネガティブオーラ満載で、異性の前でも暗っぽいままではいい出会いは期待できないですよね。

今回は、そんな“残念ネガティブ女子”の特徴についてまとめてみました。

出典元:http://www.shutterstock.com/

 

■オトコが寄り付かなくなる“残念ネガティブ女子”の特徴3つ

『gooランキング』が発表している「あなたはポジティブ?ネガティブ?」によると、最も多かった答えは「時と場合によるかな」が2,387票。

続いて「めちゃくちゃネガティブ」が1,972票、「どちらかといえばネガティブ」が1,615票だったそう。意外とネガティブの自覚のある人って多いようですね。

だからといって、いつもネガティブオーラを漂わせていては、例えあなたに好意がある男性も距離を図りづらそう……。

そこで今回は、“残念ネガティブ女子”の特徴について挙げてみました。

 

(1)何かあるたびに「自分なんて……」と卑下するのが癖

物事が上手くいかないと、つい「自分なんて……。」と卑下してしまう女子は少なくないはず。

なかには失敗したことをいつまでもくよくよと考えてしまい、周囲にネガティブオーラをばらまいている女子もいるのでは?

でも、気持ちを上手に切り替えないと、あなたを慰めてくれた彼も「ちょっと面倒くさい……。」と、次第に呆れモードになっちゃうかも。

落ち込むのはほどほどにして、むしろ彼を励まして元気づけられる魅力的な女子になりたいですね。

 

(2)いつどんなことに対しても否定的

せっかくの楽しいデートも「この料理、いまいちだよね」「昨日見たドラマ、すごいつまらなかった」と、口を開くたびに批判や愚痴のオンパレードでは、聞いている側はウンザリしてしまいます。

仲のいい友達同士なら、ストレス解消も兼ねて多少の愚痴をこぼすこともあるでしょう。でも、形振り構わず批判するのが癖な女子は、大好きな彼はおろか、周囲からもちょっと引かれてしまいそう……。

ネガティブな話題は時と場所を選んで、できるだけポジティブな話題を出すこと。そうすることで彼との関係はもちろん、人間関係もスムーズに運ぶはずです。

 

(3)人と比べすぎてしまう

周りと自分を比べて、「あの人と比べて私は……。」と落ち込んでしまうことってありますよね。でも、人と比べすぎてしまうと、そのことがストレスに感じられてしまい、ますますネガティブ思考に陥ってしまいがちです。

ほどよく刺激を受ける程度に留めながら、“自分は自分”という意識でいた方が、あなたの良さはより引き立つはず。人と比べすぎて、自分を追い込まないようにしたいですね。

 

いかがでしたか。ポジティブ思考と上手く付き合っている女性は、おのずと人気も集まってくるはず。

自分の気持ちを適宜コントロールしながら、自分のなかのポジティブな一面を上手に見せられるといいですね。

 

【参考】

※ あなたはポジティブ?ネガティブ? – gooランキング
※ Piotr Marcinski / shutterstock

 

の記事をもっとみる