業務スーパーでは、他のスーパーでは見かけない、ユニークな食品が季節ごとに並びます。
今回、見つけたのは「さつまいもスイートポテトフライ」。一般的なフライドポテトと似た形状ですが、どんな味なのか気になります!早速、購入したので、詳しく実食レポします!
業務スーパーの「さつまいもスイートポテトフライ」を実食!
こちらが、業務スーパーの「さつまいもスイートポテトフライ」(税込購入価格408円)。こちらは、細切りにカットされたさつまいもを、フライドポテトのように揚げて食べる冷凍食品です。
黒ベースに、オレンジと紫色をアクセントカラーにしたパッケージは、冷凍食品コーナーでもひときわ目立っていました。アニマルモチーフが描かれているのもキュートですね!
カロリーは、100g当たり196kcalです。
オレンジ色の見た目にびっくり!
早速、調理してみましょう。調理方法は、油で揚げるだけではなく、フライパンで少量の油を使った揚げ焼き調理も可能とのこと。詳しくは、パッケージ裏に記載されています。
袋を開けてみると、オレンジ色のさつまいもスイートポテトフライにびっくり!
太さは、1cm程度で、長さはバラバラでした。長いもので約9cm、短いもので約4cmほど。
今回は、フライパンで揚げ焼きにして作ってみました。
フライパンに少量の油をひいたら火にかけ、凍ったままのさつまいもスイートポテトフライを入れ、中火で約3分30秒加熱します。
完成です。表面はカリカリに見えますが、思ったより柔らかく、食感が楽しみです!
ホクホクしたさつまいも本来の甘みを堪能!
お皿に移し替えてみました。黄金色に仕上がったさつまいもスイートポテトフライに期待が高まります!
手に取ると、ふにゃっと折れてしまうものがあるほど柔らか。一般的なフライドポテトでいう、“しなしな”タイプに分類されます。鼻を近づけてみると、さつまいも本来の素朴な甘い香りを感じました。
中はねっとり。食べてみると、スイートポテトのようななめらかな舌触りが楽しめました。味は、スイートポテトのような強い甘みは感じず、ホクホクしたさつまいも本来の優しい甘さが際立ちます。
スティック状になったさつまいものフライは初めて食べましたが、意外性のある味わいと食感に、ドキッとしてしまいました。
大学芋風のアレンジもオススメ!
たっぷり入っているので、アレンジしてみるのもオススメです。鍋に砂糖・みりん・醤油を煮詰め、そこにさつまいもスイートポテトフライを入れて絡めれば大学芋風に。甘じょっぱい味わいが後を引く、ご飯にも合うおかずの一品になります。
おやつや軽食に「秋」を感じたいならコレ!
業務スーパーの「さつまいもスイートポテトフライ」は、ホクホクしたさつまいも本来の甘みを堪能できるユニークなフライでした。オレンジ色が目を引くので、おやつに出すと喜ばれそうです。
業務スーパーに立ち寄ったら、ぜひチェックしてみてくださいね!
※掲載している価格は筆者による税込購入価格です。実際の販売価格は店舗により異なりますので、ご購入の際はご注意ください。