1. トップ
  2. 「あっという間に完食しちゃった…!」【松屋】の“大人気定食メニュー”が復活。残暑も乗り切れる旨さです!

「あっという間に完食しちゃった…!」【松屋】の“大人気定食メニュー”が復活。残暑も乗り切れる旨さです!

  • 2022.9.4
  • 43020 views

夏野菜といえば、やっぱりトマト!酸味と鮮やかな色には元気をもらえますよね。

そんなトマトをたっぷり使用した商品が松屋から再登場!販売開始から21年、「うまトマ」の愛称で親しまれている松屋の「うまトマハンバーグ」が、この夏リニューアルをしました。実際に食べてみた感想を早速お届けします!

松屋の「たっぷりソースのうまトマハンバーグ定食」

undefined

こちらが「たっぷりソースのうまトマハンバーグ定食」で、価格は750円(税込)。旨みを楽しめるトマトソースと共に味わうハンバーグで、セットとしてごはんとサラダがついてきます。

「ドーナツ型」のハンバーグにリニューアル!?

undefined

ふたを開けると、トマトとニンニクの合わさったいい香りが漂います。パスタに例えると、ポモドーロやアラビアータに近い香りです。

トロトロの半熟卵も入っているので、崩しながら食べれば味の変化も楽しめそう!

undefined

リニューアルのポイントは、このドーナツ型。中心に穴が空いていることで、トマトソースが内側からも染み込み、より深い味を楽しめるそうです。

undefined

そのハンバーグがのったお皿の下に、ごはんを発見しました。お皿でしっかりと封をされているので温かく、温めなおす必要はなさそうです。

かなりのボリューム感

undefined

見るからにボリューム満点ですが、実際はどうでしょう?まずはハンバーグから量ってみます。

241gと表示されましたが、お皿の重さが13gなので、実際には228gです。

undefined

ごはんは並盛を注文。224gでしたが、8gある容器の重さを引くと、216gです。

undefined

サラダは92gで、容器の5gを引けば87gです。3つ合わせれば531gという大ボリュームです。公式ホームページによると、カロリーは933kcalなので、満腹を保証してくれそう!

旨みがぎゅっと詰まったハンバーグ

undefined

ボリュームがあることはわかりましたが、味はどうでしょう?ということで、まずはハンバーグからチェック。

断面を確認すると、約1.5cmの厚みがあり、粗挽き肉を使用しているので、見るからに食べ応えは十分。実際に食べてみると、弾力だけでなく柔らかさもあり、噛むたびに肉汁との旨みがあふれます。

undefined

トマトソースは果肉がしっかり残っていて、食感まで楽しめる本格派。トマトの旨みと強すぎない酸味にニンニクの風味が加わり、パンチはあるけどしつこくない味わいに仕上がっています。崩した半熟卵と絡めれば、まろやかかつ濃厚な味に早変わり。

undefined

国産米を使用したごはんは、硬めに炊かれた印象。ハンバーグ、トマトソースのどちらとも相性がよく、交互に食べ進めているうちにあっという間に平らげてしまいました。

undefined

サラダはキャベツを中心に、紫キャベツ、にんじん、スイートコーン、きゅうりが入っています。どの野菜もシャキシャキ感があり、さっぱりとしているので、いい箸休めになります。

シンプルなサラダなので、お店でもらえるドレッシング以外に、好みのものをかけるのもOK!

残暑も乗り切れる美味しさ!

undefined

トマトの酸味と旨みを楽しめるハンバーグでした。ニンニクのパンチ力もあるので、物足りなさは一切なく、お腹も心もしっかり満たされます。

期間限定品ですので、「たっぷりソースのうまトマハンバーグ定食」が気になった方はお早めに!

(記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。)