1. トップ
  2. 「海馬牙」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「海馬牙」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.9.2
undefined

「海」の生き物と聞いて、みなさんはなにを思い浮かべるでしょうか。「烏賊(いか)」や「鮪(まぐろ)」、「海老(えび)」に「海獺(らっこ)」など、たくさんの種類がありますよね。

さて今回は、そんな「海」の生き物に関する難読漢字「海馬牙」をご紹介します。みなさんは、正しく読むことができますか?

「海馬牙」の読み方!

それでは、さっそく「海馬牙」の読み方を発表します。

「海」も「馬」も「牙」も、比較的簡単な漢字に思えるかもしれません。しかし、これらを単純につなげて「うみうまきば」「かいばきば」と読んでしまった方は、不正解となります。

ヒントですが、こちらの読み仮名は4文字となっています。そして、カギになるのは「牙」をなんと読むかです。

「海馬」は「かいば」と読みますよ。こちらは、とある生き物の異名になります。

「かいば○」、空欄に当てはまる1文字を考えてみてくださいね!

…それでは、正解を発表します。

正解は「かいばげ」でした!

「海馬牙」について

「海馬(かいば)」は「たつのおとしご」の異名です。この場合「うみうま」とも読みますよ。

しかし、「かいば」はもう1種類別の生き物の異名でもあるんです。

それは…「海象(せいうち)」! そして「かいばげ」は、こちらの身体の一部を指しているんです。

〘名〙 セイウチの牙(きば)。象牙の代用として細工に用いられる。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

読み方は「げ」と変わっていても、意味は「きば」のままでしたね。「象」や「海象」の「牙」が細工に用いられるなんて知らなかった、なんて方も多いかもしれません。

ちなみに「牙」には、「げ」のほかにも変わった読み方があります。実は「かび」と読み、この場合「植物の芽」を意味するそうです(出典:『デジタル大辞泉』小学館)。併せて覚えておきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

「海馬牙」は「かいばげ」と読みます。

見慣れた漢字でも、組み合わさることで変わった読み方をすることがありますよ。

今後も様々な難読漢字をご紹介していきますので、ぜひお楽しみに!