1. トップ
  2. 「梅醤」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「梅醤」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.11.12
undefined

今回ご紹介する言葉は「梅醤」。

「梅」は「梅肉(ばいにく)」や「塩梅(あんばい)」、「醤」は「醤油(しょうゆ)」や「魚醤(ぎょしょう)」などに使われますが、このように組み合わせたものはあまり見かけませんよね。

さて、一体なんと読むのかわかりますか?

「梅醤」の読み方!

では、早速「梅醤」の読み方を発表します。

ノーヒントだと難しいかと思いますので、いくつかヒントを出しましょう。

読み仮名は全部で5文字です。

「梅」はそのまま「うめ」と読んでくださいね。「醤」は、「○○お」と読みます。

さあ、そろそろ読み方はわかりましたか?

正解は「うめびしお」でした!

「梅醤」の豆知識

「醤」と書いて「ひしお」と読むことをご存知の方は、なんとなく答えが想像できたかもしれませんね。

では、「梅醤(うめびしお)」とはどういうものなのでしょうか。

裏ごしした梅干しの果肉に砂糖を加え、加熱しながら練り上げた食品。

出典:北原保雄編、明鏡国語辞典第二版、大修館書店(2017年4月1日版)p.175

 

「梅醤」の説明を読んでいるだけでよだれが出てきそうですね。

そのままご飯にのっけて食べるのも美味しいですが、酢の物や和え物に使ったり、お茶漬けにしたりと幅広く使えますよ。醤油や生姜を加えて作られることもあります。

なお「梅醤」はそのまま「うめしょう」と読む商品もあるようです。

まとめ

いかがでしたか?

「梅醤」は「うめびしお」と読みます。

いろいろな料理に使えるので、食べたことがない方はこの機会にぜひ召し上がってみてくださいね!