どうしても他人に厳しくすることができず、甘い人っていますよね。理由はさまざまあるでしょうが、他人に甘くすればするほど自分がやらなければいけないことが増えるのではないでしょうか。あなたは“他人に甘い人か”を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ペン先
2.口紅
3.三角コーン
4.山
1.ペン先に見えた人は「他人に甘くない人」
図形がペン先に見えた人は、他人に甘くない人かもしれません。どちらかというと、他人に厳しい人なのではないでしょうか。ダメなものはダメとはっきり言いますし、甘えたことを言う人には特に厳しくしようとするところがあるかもしれません。
このタイプの人は、向上心が強い、ストイックな人でしょう。そのため、他人だけに厳しいのではなく、自分に対してはもっと厳しいかもしれません。他人に甘えて楽しようとするような人は苦手で、遠ざけようとするのではないでしょうか。
あなたの場合、周りがあなたに甘くしようとしても、それを強くつっぱねる力があるでしょう。自分をどんどん追い込んでいきそうです。他人に甘い人に対しても苦言を呈することが多いかもしれません。常に自分に対しても他人に対しても心を鬼にしているようなところがあるでしょう。
2.口紅に見えた人は「あまり他人に甘くない人」
図形が口紅に見えた人は、あまり他人に甘くない人かもしれません。ダメなことはダメとはっきり言える人ではないでしょうか。甘くすることもありますが、これ以上は許さないという線引きをしっかりとしている人かもしれません。
このタイプの人は、白黒はっきりした性格をしているでしょう。いざこざになるのが嫌で他人に甘くするようなことはしないのではないでしょうか。例え厳しくすることで揉める結果になったとしても、これ以上は受け入れないというラインがはっきりあり、それを厳格に守っていそうです。
一度甘い態度をとったことで、その後もジリジリと甘えた行動をとる人は、とても苦手かもしれません。イライラしてしまうため、遠ざけたいという気持ちが強まりがちでしょう。同じように甘えるところと自分でなんとかするところの線引きがしっかりしている人とは相性がよさそうです。
3.三角コーンに見えた人は「他人に甘い人」
図形が三角コーンに見えた人は、他人に甘い人かもしれません。ダメだと思っていても、相手の顔色を伺って言えないことが多いのではないでしょうか。その分だけ、自分に皺寄せがきてしまうことがあるかもしれません。それでも争いごとになることを懸念して厳しくはできないでしょう。
このタイプの人は、協調性が高く、温和で事なかれ主義なところがあるでしょう。少し自分が割を食うくらいで済むなら、他人に厳しいことは言わないようにするかもしれません。それよりは、みんなが笑顔でいてくれるほうがいいと考える人でしょう。
他人に甘い優しい人ですので、そこに付け込んでくる悪い人もいそうです。険悪な雰囲気になることが嫌で、どうしても甘い態度をとっていることが多いですが、それだけではあなた自身が大変な目に遭ってしまうでしょう。自分を守るためにも、線引きはしっかりとしたほうがよいかもしれません。
4.山に見えた人は「やや他人に甘い人」
図形が山に見えた人は、やや他人に甘い人かもしれません。ダメだと思っていても「まあいいか」と甘い態度をとってしまうことが多いのではないでしょうか。このくらいはいいかと思う範囲が、少しずつ広がっていく傾向がありそうです。
このタイプの人は、おおらかでルーズな性格をしているでしょう。面倒くさがりですので、その場がよければいいくらいの甘い考えを持っているかもしれません。自分に対しても甘い分だけ、他人に対しても甘いところがあるでしょう。
後で甘い態度をとりすぎたと後悔することもあるかもしれません。でもまた同じ状況になると「このくらいはいいか」と甘い態度になってしまいそうです。後で大変なことにならないよう、自分に対しても他人に対しても、ある程度厳しい態度もとれるようになるとよいかもしれません。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース