1. トップ
  2. 恋愛
  3. 監修は佐藤愛さん!バレエの動きを解剖学的にわかりやすく解説したレッスン本が登場

監修は佐藤愛さん!バレエの動きを解剖学的にわかりやすく解説したレッスン本が登場

  • 2022.7.26
  • 245 views

新書館は、バレエの動きを解剖学的にわかりやすく解説したレッスン本「体のしくみを知れば、踊りが変わる! 解剖学バレエ・レッスン」1,800円(税抜)を、8月1日(月)に刊行する。

バレエで使う筋&骨を学び、体のしくみを知ることで、踊りが変わるという。

バレエに必要な筋肉と骨を徹底解説

同書の監修は、オーストラリアのバレエ学校で専属セラピストとして10年以上活躍し、日本でもバレエ専門解剖学講師としてダンサーやバレリーナをめざす子どもたち、バレエ講師への指導を行う佐藤愛さん。

バレエの基礎であるバー・レッスンのパートごとに、その正しい動きとポイントとなる筋肉&骨を一つひとつくわしく解説している。

一般的にむずかしいとされる解剖学的知識もわかりやすく、想像しやすい言葉やイメージを用いて紹介しているため、バレエを習う子ども、初心者のおとな、ひいてはバレエの先生まで、幅広い層に役立つ内容になっている。

エクササイズ、エクサ用ワークシートも収録

筋肉と骨を感じるためのエクササイズやQ&Aコーナー、エクサ用ワークシートも収録。

解剖学的な解説に加え、パを正しく行うためのエクササイズやレッスンでのなやみや質問に答えたQ&Aコーナー、エクサ用ワークシートなど、同書をさらに活用するためのさまざまな内容が盛りこまれている。

紹介するすべてのエクササイズは見ながら動ける動画つき!書籍内のQRコードをスマホやタブレットで読み取れば、すぐにお手本動画を見ることができるのも魅力。

「紙書籍版」は全国の書店・バレエショップ、「電子書籍版」はAmazon・honto・セブンネットショッピングなどにて発売される。

バレエの技術力を向上したい人、さらなるステップアップしたい人は、手に取ってみては。

新書館公式サイト:https://www.shinshokan.co.jp/book/b608570.html

※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です

元記事で読む
の記事をもっとみる