1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 帰省先で「亡くなった猫」を指さす子ども…「見えない何か」がありそうだった話

帰省先で「亡くなった猫」を指さす子ども…「見えない何か」がありそうだった話

  • 2022.7.26
  • 5558 views

小さい子どもが何もない場所を見つめていたり、何かを見つけたように笑っていたりと、不思議な様子を見たことがある方はいませんか。周囲から見ると何もない場所でも、子どもだけが何かを感じていることがあるのかもしれません。今回は、実家の猫が亡くなって不思議な体験をしたことをつづった漫画や、子どもの不思議な様子を見たことがある方の体験談をお伝えします。

赤ちゃんのころから一緒だった猫の話

「亡くなったペットがいた場所を指さしている」「家で何もない場所に向かって笑いかける」など、子どもの不思議な行動を見たことがある方はいませんか。

ママリで掲載している『娘と猫のフシギな思い出』という漫画を描いたぬぬ(@nu_room_nu)さんも、実家の猫・エムちゃんが亡くなったあと、娘の不思議な行動を目にします。

霊感や心霊現象なのかはもちろん不明ですが、親とは異なる何かを感じて発言する子どもの様子には、びっくりすることがありますよね。

子どもの不思議な言動を経験したママの声

何もない場所を見つめたり、指を指したり、話しかけたり…子どもから見た家の中には、大人には見えないなにかが見えているのかもしれません。不思議な経験をしたママの体験談をご紹介します。

実家にはなにかいたのかも?
長女は2歳くらいの時に私の実家に泊まっていると同じ方向を見て笑ったり、何か喋ったりしてたので、恐らく何かいるんだろうなぁと毎回思ってました🤣 qa.mamari.jp

実家での子どもの様子が気になっていたという方の体験談です。

同じ方向を見て笑うのは偶然かもしれませんが、何度も同じことが続くと「なにかいるのかも」と考えてしまいますよね。

子どもならではの想像力があるのかも
自分が子どもの頃によく同じようなことを親に言ってたのを今でも覚えてます😂
私の場合は、しっかりと人が見えてたわけじゃなくて、それこそかけてある洋服とか、影を見たりして、そういう風に言ってました😂 qa.mamari.jp

投稿者の方ご自身が、不思議な言動をしていたという体験談です。ただし、お化けや幽霊が見えていたのではなく、影や物を指して「なにかある」と発言していたようです。

子どもにとっては、影や模様が不思議ななにかに見えていたのかもしれませんね。

祖父にバイバイしていた
息子妊娠中に亡くなった父のことも次女は見えてたみたいです😊
息子生まれてから誰もいないとこに向かってじーじ、じーじ、じーじバイバイと言って手振ってたので😂 qa.mamari.jp

お子さんが亡くなったおじいちゃんに手を振っていたという体験談です。おじいちゃんが手を振ってくれていたのでしょうか。

子どもは大人にはない感性を持っていることがあります。おじいちゃんと会ったことがなくても、周囲から聞く話などを受け取って、「じーじ」という何かを感じたのかもしれませんね。

子どもの不思議な行動に、悪意なし

ぬぬ(@nu_room_nu)さんの場合、猫のエムちゃんが亡くなってしばらくしたころ、実家に遊びにいったきゅうちゃんが実家の一角を指差して、エムちゃんがいると主張し始めたそう。

そこは、エムちゃんお気に入りスポットの一つだったといいます。実際に何が見えていたのかはぬぬさんにもわからずじまいだったようですが、小さい子どもだからこそ感じるなにかがあるのかもしれません。

いずれにしても、子どもが感じる何かを自由に発言することに悪意はないはず。親としてドキッとしたり驚いたりすることはありそうですが、温かく受け止めてあげたいですね。

著者:くわっち

元記事で読む
の記事をもっとみる