1. トップ
  2. 【敢然】はなんて読む?誰しも見たことがあるはずの常識漢字!

【敢然】はなんて読む?誰しも見たことがあるはずの常識漢字!

  • 2022.7.24
  • 4511 views

「敢然」はなんて読む?

「敢然」という漢字を見たことはありますか?

おそらく日常生活では、あまり出会わない漢字でしょう。

「敢然」はとても潔い意味を持つ言葉で、小説などでもよく登場します。

誰しも何度かは見たことがあるはずです。

一体、「敢然」はなんと読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「かんぜん」でした!

「敢然」は、困難や危険が伴うことを理解した上で、思い切って立ち向かうさまという意味です。

使い方としては、「敢然と立ち向かう」や「敢然と取り組む」などがあります。

「勇敢」という字の二文字目でもある「敢」には「遠慮せずにする」という意味です。

「敢然」という漢字からはその思いっきりの良さ、勇敢さが伝わってきませんか?

困難に敢然と立ち向かう……そんな素敵な人でありたいですよね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる