1. トップ
  2. レシピ
  3. 【カルディ】話題の「バタープリン」ってどんな味!? おすすめのプリン3選

【カルディ】話題の「バタープリン」ってどんな味!? おすすめのプリン3選

  • 2022.7.22
  • 8636 views

最近ネットで話題になっている「バタープリン」。その名前からして魅力的ですが、いったいどんな味なのでしょう。いまカルディで気になる3つのプリンを実際に食べてみました。あなたはどれを食べたいですか?

出典:リビングWeb

ネーミングが強すぎる!パケ買い必至の「バタープリン」

出典:リビングWeb

カルディの「バタープリン」(68g、213円)は、もはや商品名がパワーワード。「バター」と付くだけで、なぜ人はこんなに惹かれてしまうのか…。

パッケージも、いま流行の昭和レトロなテイストで、なんともおしゃれ。これはパケ買いしてしまいますよね。

原材料は牛乳、砂糖、ホイップクリーム、北海道産バター、クリームチーズ、カラメルなど。「プリン」という名前ですが卵は使われておらず、クリームチーズが入っているのが特徴です。

フタを開けると、見た目はスタンダードなプリン。

出典:リビングWeb

お皿に移し替えると、カラメルソースがあふれ出てきました。

出典:リビングWeb

ひと口食べると、もっちりぷるるんとした食感。

クリームチーズが入っているので、チーズのコクがすごい! 後味にはふわっとバターの風味も感じました。

「バタープリン」というよりも「チーズプリン」という印象ですが、濃厚なプリンにほの苦いカラメルソースがきいていて、とてもおいしかったです。

ちなみに筆者の最寄りのカルディでは、レジ横のお菓子コーナーに置いてありました。お会計前に「なにこれ!」と手に取るお客さんも。パケ買いして後悔のない一品です。

500g超えでコスパ◎「パンダバナナプリン」

出典:リビングWeb

プリンをたっぷり楽しみたい人におすすめしたいのが「パンダバナナプリン」(535g、440円)。

カルディでおなじみの「パンダ杏仁豆腐」など、パンダ柄がかわいいパック入りシリーズの商品です。500g超えということで、手に持つとなかなかの重さがあります。

パッケージをハサミで切って開くと、中にはぎっしりと詰まったプリンが。

出典:リビングWeb

移し替えると、お皿いっぱいになりました。食べる前からバナナのフルーティーな香りがしてきます。

出典:リビングWeb

口に入れると、完熟バナナの濃厚な風味と、クリーミーなミルク感を同時に楽しめます。シンプルで飽きのこないおいしさです。ぷるっぷるな食感も◎。

1回では食べきれない大ボリュームで、筆者は5回に分けて完食しました。計算すると1回分が80円ほどになるので、コスパもなかなか。みんなでシェアしても、1人でちょっとずつ食べてもよさそうです。

プリンとゼリーを一度に楽しめる!「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」

出典:リビングWeb

「珈琲ゼリーinミルク珈琲プリン」(160g、198円)は、「毎年販売されるのが待ち遠しい」「通年販売にしてほしい」というファンもいる人気の商品。

ミルクプリンの中にキューブ状の珈琲ゼリーが入っていて、プリンと珈琲ゼリーを一度に楽しめるのが魅力です。

出典:リビングWeb

食べてみると、珈琲ゼリーは苦みのある大人の味。ほんのりミルクの甘さが楽しめるミルクプリンにも珈琲の風味を感じます。ぷるぷるとやわらかい食感がたまりません。

全体的に甘さは控えめですが、ちょうどいい苦みで食べやすい一品。ボリュームもあり、満足感の高いプリンでした。

ひんやりとした冷たさと、ぷるぷる食感がたまらないプリン。気になる商品があったら、ぜひ手に取ってみてくださいね。

(ライター/富士みやこ)

元記事で読む
の記事をもっとみる