1. トップ
  2. 恋愛
  3. 意外と別れやすい!?似たもの同士カップルのデメリット4つ

意外と別れやすい!?似たもの同士カップルのデメリット4つ

  • 2022.7.18

性格が良く似ていて、気の合うカップルは長続きすると思われがちです。
ですが、実は似たもの同士カップルにもデメリットがあるもの。


この記事では、似たもの同士のカップルのどんなところがデメリットになるかを詳しくご紹介していきます。

世界が広がらない

似たもの同士は、考え方が似ているので気が合いますし喧嘩になるようなことも少ないところが特徴です。


ですが、同じような価値観を持っているのでお互いの世界は広がりにくいと言えます。
そのため、新鮮さが感じられなくなってしまうこともあるでしょう。


マンネリ化を防ぐためにも、ふたりで新しい趣味を見つけたりと、新たな世界を見つけることが大切になります。

喧嘩すると長期化する

性格も似ているカップルは、お互い考えていることなども似ているので喧嘩が少ないと言えますが、もし喧嘩をしてしまうと長期化する可能性があります。


例えば、お互い頑固な性格だった場合は、お互いがなかなか謝らなくなってしまって長期化してしまうのです。


結局お互いどちらも譲れずにそのまま破局をしてしまう可能性もあるので、そこだけは注意しておきましょう。

マンネリ化するのが早い

似たもの同士のカップルは、新鮮さがすぐに失われてしまうことが多いもの。
安定した付き合いはできますが、その分ドキドキ感やスリルはありません。


安定した付き合いがしたいからそれでもいい!と思えるのであればそれでいいのですが、ドキドキ感がなくて物足りなく感じてしまうと、別れに直結することもあります。


マンネリ化させたくないのであれば、お互いイベントごとにはサプライズを準備するなど、ドキドキ感が高まるように工夫していくといいでしょう。

イライラしてしまう

性格が似ていることによって、相手を見ているとまるで自分を見ているかのような気持ちになってイライラしてしまうこともあるでしょう。


似たもの同士のカップルは怒りの表現の仕方なども似ているので、お互いイライラなどを察知しやすいとも言えます。


結果的に仲が悪くなってしまうこともあるので、イライラを少しでも察知した時には早めに対処するべきでしょう。

似ているところをカバーし合って長続きできるカップルを目指そう!

似たもの同士のカップルは、長続きしやすいとも言えますが、デメリットとしてはすぐにマンネリ化してしまうこと。


似ているところをカバーし合って、お互い理解することで長続きできるカップルになれるはずです。


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる