1. トップ
  2. おでかけ
  3. 英語で【新幹線】は何て言う?「のぞみ・ひかり・新幹線で大阪に行く」などの英語もご紹介

英語で【新幹線】は何て言う?「のぞみ・ひかり・新幹線で大阪に行く」などの英語もご紹介

  • 2022.7.16
  • 46907 views

【新幹線】は英語で何て言う?「のぞみ・ひかり・新幹線で大阪に行く」などの英語もご紹介

「新幹線」は英語で【bullet train】

ここで使われている[bullet]は「銃弾・弾丸」という意味なので、英語では「弾丸(のように速い)列車」というニュアンスで新幹線を表現する訳ですね。

例文として、「新幹線で大阪に行きます。」は英語で[I am going to Osaka by bullet train.]などと言えばオッケーです。

勿論、日本語で使われている「新幹線」という言葉をそのまま[Shinkansen]と言っても良いですし、わからないようであれば「新幹線という電車:Shinkansen train」と言っても良いでしょう。

ちなみに、東海道新幹線の「のぞみ」は[Nozomi super express]、「ひかり」は[Hikari super express]などと車内アナウンスでは紹介されていますよ。

合わせて、新幹線や電車の【自動改札は英語で何て言う?】をチェック!

元記事で読む
の記事をもっとみる