1. トップ
  2. グルメ
  3. 新そばの季節♪ 甘みと香り抜群の常陸秋そばをひと足先にいただきます

新そばの季節♪ 甘みと香り抜群の常陸秋そばをひと足先にいただきます

  • 2015.10.14
  • 1189 views

「茨城マルシェ< Bistro(ビストロ)>」は、茨城県のおいしいものを集めたアンテナショップです。併設された「ビストロ」では、茨城名物で、秋が旬の“常陸秋そば”がいただけるということで、行ってきました。

茨城のおいしいものが集まっています

東京メトロ銀座一丁目駅1番出口から徒歩すぐ。東京高速道路高架下に「茨城マルシェ」はあります。

可愛らしい赤い文字で書かれたロゴの看板を見上げ店内へ入ると、茨城県産のフルーツや野菜、50種類はあろうかという納豆、お米、日本酒など、茨城のおいしいものが凝縮された、にぎやかなマルシェが広がっていました。

イートインスペースもあり、こちらでは全国出荷量1位を誇るメロンを使ったパフェやスムージなどがそろい、ついあれこれ食べたくなってしまいます。

ランチからディナーまで茨城グルメがいただけます

そんなマルシェ&イートインスペースに併設された食事処が「ビストロ」。ゆったりとしたテーブル席が広がり、ほんのり和の雰囲気が漂う落ち着いた空間です。

メニューを開いてみると、特産品である納豆を使った定食やカレー、キメが細かく柔らかな食感の銘柄豚 “ローズポーク” を使ったしょうが焼きやしゃぶしゃぶ、さらには日本酒や焼酎、お酒に合うおつまみまで幅広く並んでいます。

そばの甘みと香りのよさが抜群です

今回おすすめするのは「常陸(ひたち)秋そば」(1058円)です。こちらは茨城県常陸太田市赤土町産のそばの品種で、有名なそば職人も多く買い付けにやってくるそうです。

そばの甘みと香りが抜群に良いのが特徴で、シンプルなかつおと昆布をたっぷり合わせた出汁がよく合います。

このほかに茨城名物のけんちん汁をつけて食べる「つけけんちん常陸秋そば」(1166円)もあるので、そちらもぜひ。

一年のなかでもっともおいしい新そばが登場するのは例年10月下旬頃だそう。ただ収穫の時期によって異なるので、詳しくはお店の方に確認してから訪れてみてくださいね。

の記事をもっとみる