1. トップ
  2. メイク
  3. 「まぶたがキレイに見える」ヘア&メイクが多用するアイライナー&シャドウ

「まぶたがキレイに見える」ヘア&メイクが多用するアイライナー&シャドウ

  • 2022.7.13
  • 1530 views

日々の現場でさまざまなコスメを試し、独自のデータを蓄積しているヘア&メイクに取材を敢行。目新しさがかなうポイントメイクや、健康的な肌を演出できるベースメイクの最適解を取材。


目元をキレイに見せる
☑アイライナー&シャドウの「色み」
「ドアップ」の写真で詳細がしっかりと出るメイク企画の撮影で「目元をキレイに見せるとき」に使っているコスメ・テクニックは?場数を踏む人気ヘア&メイクの2人に取材。

UZU BY FLOWFUSHI/eyeliner
rihka/eye shadow


【まぶたがキレイに見えるベージュ】
〈右から〉UZU EYE OPENING LINER BEIGE 1,650円/UZU BY FLOWFUSHI feelings palette melt リフィル 1,980円/rihka 「ベージュなどの薄色ライナーを効かせたいとき、アイシャドウはrihkaのmeltを選びます。血色感のあるベージュブラウンで、アイライナーも引き立つ」(スガさん)


uneven/eye shadow


【目元の主張をおさえたいときに】
uneven アイシャドウ patience 1,430円/レザボア 「マットなオレンジベージュは、何も塗っていないようで近くで見ると洗練された雰囲気が。ナチュラルな発色なので、目尻にラインを引いたりブラウンリップを塗ったりして強さを加えると好バランスです」(木部さん)

(望む目元をつくるコスメを選抜)
≫【全14選】プロが「プロの仕上がり」に欠かせないというアイメイクNO.1コスメをすべて見る

【PROFILE】
木部明美さん
PEACE MONKEY所属。キャッチーな色選びと配色の引き出しの多さに、ファンが多い。あえてきちんと塗らないなど、抜けを出すテクニックも参考になる。

スガタクマさん
カラーコスメとツヤ感を巧みに使った、抜けと今っぽさを感じるアイメイクが人気。軽やかさを意識したコスメの数々は、これからの時季の参考になること必至。

元記事で読む
の記事をもっとみる