あなたは毎日疲れ切っていませんか?疲れをとるためには癒しが必要です。何が癒しになるかはその人が求めていることによって違います。あなたが癒されるために必要なことを知って、毎日の疲れを吹き飛ばしましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.レンコン
2.ピザ
3.マンホール
4.ボタン
1.レンコンに見えた人は「自然豊かな公園」
図形がレンコンに見えた人は、自然豊かな公園に癒されるようです。緑が豊かで人もまばらな公園のベンチに座り、何も考えずにゆっくり過ごす時間こそ癒しのときなのかもしれません。
このタイプの人は、人の気持ちがわかりすぎる傾向にあるようです。繊細で気弱なため、人の考えていることを察したいと思う気持ちが強く、考えなくてもよいことまで考えてしまうのではないでしょうか。
そんな性格のため、人に会うことでとても疲れてしまうのでしょう。自然というのは、ハードに使った頭をほぐしてリラックスさせてくれます。疲れを感じたら、自然の中でひとりきり、のんびり過ごしてみるのもよいかもしれません。
2.ピザに見えた人は「映画館や舞台」
図形がピザに見えた人は、映画館や舞台に行くと癒されるようです。現実から逃避してファンタジーの世界にのめり込むことで、自分を慰労しているのかもしれません。
このタイプの人は、自分で多忙を作り出す傾向にあるようです。気がついたら予定をぎちぎちに詰め込んでいたり、マルチタスクをこなすことに充足感を感じる人なのではないでしょうか。
多忙に身を置くことで気持ち的には満たされていても、体は悲鳴をあげているかもしれません。だからこそ、一度自分を多忙な現実から引き離してあげることが大切です。そのために映画や舞台で非現実の世界を味わってみてはどうでしょうか。
3.マンホールに見えた人は「動物と触れ合える場所」
図形がマンホールに見えた人は、動物と触れ合える場所に行くと癒されるようです。動物園のふれあいコーナーやペットショップで、ふわふわの生き物を触ると気持ちが和らぐことはありませんか。
このタイプの人は、人間関係を煩わしく感じることが多く、自分の殻にこもりがちなようです。その背景には感性の豊かさがあるのでしょう。だからこそ他人と分かりあえないことにストレスを感じやすいのかもしれません。
このように忖度が嫌いな人にとって、動物という存在は見ているだけで癒されるものです。さらに動物に触れてみると、その懸命に生きようとする姿に、防衛的になっていた心もほぐされるのではないでしょうか。
4.ボタンに見えた人は「柔らかい感触のもの」
図形がボタンに見えた人は、柔らかい感触のものに癒されるようです。ふわふわのクッションやもちもちの赤ちゃんのほっぺなどにずっと触れていたいと思うことはありませんか。
このタイプの人は、現状に窮屈さを感じやすいようです。不自由だと感じたり、何かに繋ぎ止められているような苦しさを感じることはありませんか。その辛い現実に向き合わないようにするため、心に蓋をしているところがあるかもしれません。
柔らかいふわふわとした感触のものは人を傷つけることがありません。むしろ心を包み込んでくれるような温かさを持っています。窮屈さを感じたら、柔らかい布団に包まるなどして、心を解きほぐすのもよいかもしれません。
ライター:Yuzuko
臨床心理士として、日々人の心と向き合っています。自分では知らない自分の性格や心理を一緒に探ってみましょう。ほっと安心できたり、ワクワクするような心理テストをお届けします!
編集:TRILLニュース