1. トップ
  2. 「回青橙」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「回青橙」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.8.12
undefined

今回ご紹介する難読漢字はこちら! 「回青橙」です。

「回」と「青」は、小学校で習う簡単な漢字ですよね。しかし、「橙」は今回初めて見た…なんて方もいらっしゃるかもしれません。

では、これらの漢字が組み合わさった「回青橙」は、いったいなんと読むのでしょうか?

「回青橙」の読み方!

「橙」は「木」と「登」で構成されているため、「回青橙」を「かいせいとう」や「かいあおとう」と読んだ方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、残念ながら不正解! 実は「回青橙」の読み仮名は4文字になります。

ヒントですが…なんと! 「回青橙」の別表記は「橙」なんです。ちなみに「臭橙」と書くこともできますよ。

とある果物の名前ですが、わかりますか…?

それでは、正解を発表します。

正解は「だいだい」でした!

「回青橙」について

「橙」を「だいだい」と読むと知っていた方でも、ノーヒントでは「回青橙」が同じ読み方をするなんて、気づけなかったかもしれません。今回も、かなり難易度が高かったと思います…!

それでは、「回青橙」とはどのような果物なのでしょうか?

1 ミカン科の常緑小高木。葉は楕円形で先がとがり、葉柄に翼がある。初夏、香りのある白い花を開く。実は丸く、冬に熟して黄色になるが、木からは落ちないで翌年の夏に再び青くなる。実が木についたまま年を越すところから「代々」として縁起を祝い、正月の飾りに用いる。果汁を料理に、果皮を漢方で橙皮といい健胃薬に用いる。《季 花=夏 実=冬》
2 「橙色」の略。

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

実と花で季語が変わるなんて不思議ですよね。

しかも、熟して黄色になった後、なんと翌年の夏には再び青くなるなんて…。「回青橙」を食べたことのある方も、この事実には驚かれたかもしれませんね。

ちなみに「橙」には「とう」という読み方があり、「橙色(だいだいいろ)」は「とうしょく」とも読みますよ。併せて覚えておきましょう!

まとめ

いかがでしたか?

「回青橙」は「だいだい」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!