1. トップ
  2. 「魳鰆」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「魳鰆」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.10.3
undefined

今回ご紹介する難読漢字は「魳鰆」です。

みなさんもお察しかと思いますが、こちらはとある魚の名前となっています。

読み方と併せて、どんな魚なのかお考えください!

「魳鰆」の読み方!

「魳」も「鰆」も日常では見かける機会があまりない漢字ということもあり、なかなか読み方が思い浮かばないかもしれませんね。

お困りの方のために、ここでヒント!

読み仮名は6文字で、「か○○○○ら」と読みます。そして、実は「魳」と「鰆」は、それぞれ別の魚を表すこともできるんですよ。

どうでしょう、答えの見当はつきましたか?

それでは、正解を発表します。

正解は「かますさわら」でした!

「魳鰆」について

ヒントでお伝えした通り「魳」は「かます」、「鰆」は「さわら」と、それぞれ別の魚の名前を表すこともできます。この機会に、どちらも覚えておいてくださいね!

さて、それでは気になる「魳鰆」の詳細を辞書で確認してみましょう。

かます‐さわら ‥さはら【魳鰆】
〘名〙
サバ科の海魚。体長二メートルを越える。表層遊泳性で体は細長く、体色は背が藍青色で体側に多数の暗色横帯がある。切身にして味噌漬、照焼などにする。本州中部以南に分布。おきさわら。

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

 

引用にある通り「魳鰆」は二メートルを超える大きさをしています。「サワラ類」の中で最も大型の魚なんだそうですよ。

またその分布から、本州南部以南にお住まいの方であれば簡単な問題だったかもしれませんね。

ちなみに「魳」は「スズキ目カマス科カマス属」、一方「鰆」は「スズキ目サバ科サワラ属」に属する魚だそうですよ。

まとめ

いかがでしたか?

「魳鰆」は「かますさわら」と読みます。

魚に関する難読漢字はまだまだたくさんあるんです。今後もご紹介させていただきますね!