1. トップ
  2. 「篊」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「篊」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.10.8
undefined

今回ご紹介する難読漢字は「篊」です。

竹冠と「洪」が組み合わさっているように見えますが、いったいなんと読むのでしょうか?

ぜひお考えください!

「篊」の読み方!

「洪」に似ているからといって「こう」とは読みませんよ。

ヒントを出すと、読み仮名は2文字です。魚を捕まえたり、牡蠣などを養殖するために使われますよ。

どうでしょう、答えの見当はつきましたか?

それでは正解を発表します。

正解は「ひび」「しび」でした!

「篊」について

読み方は「ひび」「しび」と分かりましたが、意味はどういったものなのでしょうか。

「篊」の詳細を確認しておきましょう。

ひび【×篊】
1 ノリやカキの養殖で、胞子・幼生を付着させるために海中に立てる竹や粗朶。
2 浅海に柴や竹簀などを立て並べ、一方の口から入った魚が出られないようにした仕掛け。
しび【×篊】《「ひび(篊)」の音変化》「ひび1」に同じ。

出典:『デジタル大辞泉』(小学館)

 

「海中に立てる竹や粗朶(そだ)」と魚を捕らえる仕掛けのことを「篊」と呼ぶそうです。

ちなみに、なぜ浅海に「篊」を立てるかというと「満潮時にはいった魚を干潮時に捕える」(出典:『精選版 日本国語大辞典』/小学館)ためとのことです。満潮時に「篊」を立てておけば、干潮時には魚の逃げ場はほとんどなく、簡単に捕まえられそうですね。

まとめ

いかがでしたか?

「篊」は「ひび」「しび」と読みます。

「篊」以外にも、難読漢字はまだまだたくさんあるんです。今後もご紹介させていただきますね!