1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. セロハンテープでの絵本修繕はダメ?【楽天】で見つけたテープが優秀

セロハンテープでの絵本修繕はダメ?【楽天】で見つけたテープが優秀

  • 2022.6.25

赤ちゃんや小さな子どもは、絵本をなめたり、ビリ!っと破ったりすることがありますよね。破ることがなくなった年齢の子どもでも、故意ではなく破ってしまうことも。この記事ではインスタグラムで育児グッズやライフハックを紹介している4児の母、かえるかあさんが、絵本を直すときの優秀アイテムを紹介します。

絵本が破れた…!セロハンテープでは絵本が黄ばむことも

わが家には4人の子どもたちがいます。子どもたちにはたくさん絵本を読んでほしいなと思い、絵本棚にはいろいろな絵本をそろえています。

最近まで、3番目の双子は絵本棚を触れないよう、部屋をベビーサークルで仕切っていました。しかし1歳8か月になり、保育園の先生からも絵本を見て楽しむ様子を聞き、絵本を自由に触れるようにベビーサークルをはずしました。

今まで触れなかったたくさんの絵本を触ることができ、とってもうれしそうな双子。2人でたくさん本を出してみたり、絵本をめくってみたり。良かったと思ったのもつかの間、翌日ビリビリになった絵本を発見…。

どうやらページをめくっている途中、「ビリ!」と破れたところから楽しくなってしまったようでした。

絵本が破れてしまったら直してまた読めるようにすればいいんです。ですが、以前破れた部分にセロハンテープや透明テープを貼ったところ、劣化して黄ばんでしまいました。(写真の真ん中にあるページ端)

大切な絵本、できればきれいに直して、長く読みたいですよね。

絵本の修繕に適した「図書館ブックフィルム」

セロハンテープによる黄ばみから反省した私が、長年絵本の修繕に使っているのがこの図書館ブックフィルム。商品名の通り、図書館にある本に貼ってあるようなフィルムです。本の色やけを防止する加工がなされています。

写真のものは、35cm×2m巻とたっぷり。くるくると巻かれたフィルムは剥離紙に方眼のマス目が入っているので必要な形や長さに切りやすく扱いやすいです。

他にもテープタイプの本の修繕テープも使ってみましたが、私にとっては、どんな修繕にも対応できるこのフィルムが便利でした。はがれてくることもなく、何年たってもきれいにキープできています。

余ったフィルムの保管方法

ロール状になって入っているので、使うたびに広げたり丸めたりするのはちょっと手間。そのため、開封したら適当な大きさに切って100円ショップで買ったファイルに入れて保管しています。

使いたいときにさっとだせて、また余った切れはしも一緒にいれておけるので無駄なく使えます。

【デビカ】 図書館ブックフィルム A4 350mm×2m
【デビカ】 図書館ブックフィルム A4 350mm×2m

【デビカ】 図書館ブックフィルム A4 350mm×2m

¥508〜(楽天市場)

雑誌やカタログをきれいに保存。 UV加工により、本の色あせなども防止します。 全国の公共図書館で採用されています。 ●カバー...

図書館司書が教えてくれた、ページ抜けの直し方

ページの破れだけでなく、ページがごそっと取れてしまったり、背表紙がはがれてしまったりしたときには、木工用ボンドを使って修繕するといいそうです。図書館司書のお仕事をされているフォロワ―さんから教えていただいたのですが、フィルムだけではカバーしきれないようなところがきれいに直せます。

赤ちゃん向けのボード絵本や、8歳の長男がたくさん読んでいる分厚い図鑑を直すときに使っています。

「ありがとう!」物を大切にする意識も生まれる

破れた絵本を直してあげると子どもたちも「かあさんありがとう!」と喜んでくれます。小さい子どもはどうしても絵本を上手に扱えない時期がありますよね。破れた絵本も直して大切に読んでいると、子どももだんだん絵本の扱い方を覚えて大切に読んでくれるようになりました。

5歳の長女は破れた絵本を見つけたら「かあさんここ、なおしといてね」とわたしの荷物置き場に置きに来てくれますよ。

子どもたちとも思い出が詰まった大切な絵本、破った後も数年後、思い出になります。ぜひ劣化しにくいテープできれいに直してくださいね。

著者:かえるかあさん

元記事で読む
の記事をもっとみる