1. トップ
  2. 「便利すぎて乗り換え決定!」【ダイソー】の“タオルホルダー”がお値段以上。使い勝手バツグンでした…!

「便利すぎて乗り換え決定!」【ダイソー】の“タオルホルダー”がお値段以上。使い勝手バツグンでした…!

  • 2022.8.4
  • 19371 views

便利な日用品が手に入る、100円ショップのダイソー。なにか使えそうなものはないかなと店内をチェックしていると、キッチン用品コーナーで気になるアイテムを発見しました。それが、シンプルでスタイリッシュなデザインの“タオル用ホルダー”です。

実際に使用してみてわかった便利な点や、タオルホルダー以外の使い道もご紹介します!

シンプルなデザインのタオルホルダー

undefined

こちらが、ダイソーの「シンク扉用タオルバー」(税込110円)。シンク扉に差し込むだけで使えるタオルホルダーです。

undefined

本体はすべてポリプロピレン製です。実寸サイズは横幅約24cm×奥行き約8cm×高さ約7.3cm。我が家で使っているタオルホルダーよりも横幅が広く、余裕をもってタオルを掛けられそうです。

カラーはシンプルなホワイトで、デザインもスタイリッシュなため、どんなキッチンにも馴染みそうですよ。

undefined

引っ掛ける部分はこのようになっています。先端に向かうにつれて幅がせまくなっているので、差し込むだけでもしっかり固定できそうです。

取り付ける際の注意点は?

undefined

取り付けられる場所は、厚さ約13~27mmまでのシンクや洗面台などの扉です。ただし、天板とのすきまが5mm未満の場合は取り付けられないのでご注意ください。

undefined

耐荷重量は800gです。なお、取り付ける位置によって耐荷重量は異なる場合があります。

設置してみました

undefined

実際にキッチンのシンク扉に設置してみました。

扉の上からアームを差し込むだけで、あっという間に設置完了です。アーム部分に傾斜があるので、しっかり安定しています。

undefined

扉を閉めるとこんな感じです。シンプルなデザインなので、キッチンがすっきりして見えます。

undefined

タオルを掛けてみました。今まで使っていたタオルハンガーはタオルを半分に折りたたんで掛けていましたが、「シンク扉用タオルバー」は横幅が広いので、タオルを広げたまま掛けられます。

こんなものを掛けてもいいかも!

undefined

アルコール用のスプレーボトルを掛けてみると、ジャストフィット! スッと手に取りやすい位置に掛けられるので、使い勝手抜群です。

お値段以上の名品。我が家は乗り換え決定!

undefined

余裕をもってタオルを掛けられる幅広サイズが気に入ったので、我が家はこちらに乗り換え決定! タオルだけでなくスプレーボトルを掛けるなど、さまざまな使い道があるのもポイントです。

気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!

(記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。)