1. トップ
  2. 「小鰭」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

「小鰭」はなんと読む?読めたらスゴい難読漢字、正解は?

  • 2022.10.17
undefined

今回ご紹介する難読漢字はこちら!「小鰭」です。

2文字目から推測された方も多いはず。そう、こちらは“魚”に関連した意味を持っています。

さて、いったいなんと読むのでしょうか…?

「小鰭」の2つの読み方!

「魚偏」の漢字が含まれていますが、残念ながら「こさかな」や「こざかな」、「こぎょ」と読むわけではありません!

読み方は2つありますが、どちらも「こ○○」と、読み仮名は3文字になっています。つまり、鍵になるのは「鰭」をなんと読むかにありますよ!

それでは、それぞれの読み方に関するヒントをお伝えします。

1つ目の読み方をする場合、別の漢字で「小肌」と書くこともできますよ。

2つ目の読み方をする場合、「鰭」は高級食材「鱶鰭(ふか○○)」の時と同じ読み方をします。

さて、気になる正解は…?

1つ目が「こはだ」、2つ目が「こひれ」でした!

「小鰭」について

「肌」の読み方はご存知のとおり「はだ」。そして、2つ目のヒントの正体は「ふかひれ」です。使用されている漢字は難しいものの、「高級食材」「ふか○○」から「ひれ」という読み方が推測できたのではないでしょうか。

さて、それではそれぞれの言葉の意味を確認してみましょう。まずは魚に関連した意味を持っている「こはだ」です!

〘名〙 コノシロの中等大のものの呼称。主として東京付近でいう。鮨種、酢の物などに用いる。《季・秋》

出典:『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

食べられる魚なので、スーパーや魚屋さんで見かけたことのある方もいらっしゃるかもしれません。

続いて「こひれ」の意味を確認してみましょう!

〘名〙 当世具足の部分の名。肩上(わたがみ)の外側につけて肩の覆いとする。布帛の中に亀甲形の鉄を包んで菱縫(ひしぬい)にする。亀甲。

出典:『精選版 日本国語大辞典』/小学館

こちらは「こはだ」とは全く異なり、昔使われていた甲冑の一種のことでした。

まとめ

いかがでしたか?

「小鰭」は「こはだ」「こひれ」と読みます。

ぜひこの機会に覚えて、ご家族やご友人にも教えてあげてくださいね!