あのときこうしておけばよかった、と後悔することが人生にはつきものです。でも先に何をしておけばよいかわかっていれば、後悔することが減るかもしれません。あなたが“この先1年ですべきこと”は何でしょうか?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.トロッコ
2.お風呂
3.おむつ
4.植木鉢
1.トロッコに見えた人は「自分の考えを持つこと」
図形がトロッコに見えた人がこの先1年ですべきことは、自分の考えを持つことかもしれません。あなたは周りの空気を壊さないよう気を遣うあまり、自分の考えを持つことを放棄してしまいがちなのではないでしょうか。
このタイプの人は、いわゆる「いい人」かもしれません。周りの期待に応えようと頑張りやすく、空気を読んで自分の行動を決めてしまいがちではないでしょうか。そのため、自分が本当はどうしたいのかというところに目が行きづらくなりがちでしょう。
ただ「あなたはどう考えるのか」を聞かれると、とても困るかもしれません。みんなの期待に応えることも大切ですが、あなた自身の考えをちゃんと言えることも大切です。まずはしっかり自分の気持ちと向き合うところから始めてみるとよいでしょう。
2.お風呂に見えた人は「他人のアドバイスを聞くこと」
図形がお風呂に見えた人がこの先1年ですべきことは、他人のアドバイスを聞くことかもしれません。あなたは他人のアドバイスを聞くと自分の気持ちが揺れると思い、できるだけ耳を貸さないようにしているのではないでしょうか。
このタイプの人は、快楽主義で楽しいことが大好きでしょう。そのため、辛いことや苦しいことからは目を逸らしがちなのではないでしょうか。あなたが目を逸らそうとしているのに、他人がそこにアドバイスをしてくると耳を塞ぎたくなってしまうのでしょう。
ただ今は目を逸らしていてよいかもしれませんが、後で大きな皺寄せが来てしまうかもしれません。抵抗感があるかもしれませんが、一度他人のアドバイスに耳を傾けてみると、案外目を逸らさなくても簡単に解決できる問題に見えてくるかもしれません。
3.おむつに見えた人は「小さな目標を立てること」
図形がおむつに見えた人がこの先1年ですべきことは、小さな目標を立てることかもしれません。あなたは日々を淡々と過ごしていくことばかりになってしまっており、気が付いたらどんどん時間が過ぎているような状態になっているのではないでしょうか。
このタイプの人は、自分を過小評価しやすく大したことはできないと思ってしまっているところがあるでしょう。そのため、今の状態をキープすることに甘んじてしまいやすいかもしれません。もっとできることがあるのに、やる前から諦めてしまっていそうです。
いきなり大きな目標を立てても、おそらく立てただけで気持ちが萎えてしまうでしょう。そうならないよう、軽い気持ちでトライしていけるような小さな目標を立てて少しずつクリアしながら1年過ごしてみるとよいかもしれません。きっと1年後には大きく変化しているはずです。
4.植木鉢に見えた人は「積極的に行動すること」
図形が植木鉢に見えた人がこの先1年ですべきことは、積極的に行動することかもしれません。本当は自分でもやってみたいと思っているはずなのに、誰かに背中を押されないと動かなくなってしまっているのではないでしょうか。
このタイプの人は、気が小さく失敗を恐れたり責任を負うことから逃げようとしたりしがちかもしれません。そのため、なかなか自分から積極的に行動することができなくなっていそうです。周りに言われて、渋々やる構図が多いのではないでしょうか。
まずは言われたことを指示通りやる中で、自分なりのプラスアルファを考えてみるとよいかもしれません。よりよくするためには、どうすればよいか考えることで、少しずつ積極性が出てくるでしょう。そうすることで、もっとあなたの行動の幅も広がりますし、魅力も増してくるはずです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース