1. トップ
  2. スキンケア
  3. 自宅で簡単にできるネイル&ハンドケア!洗面器を使ったハンドバスのやり方

自宅で簡単にできるネイル&ハンドケア!洗面器を使ったハンドバスのやり方

  • 2015.10.7
  • 1664 views

爪と手のケアにはさまざまな方法がありますが、手軽さやネイル以外のさまざまな効果があることから人気を集めているのがハンドバス(手浴)です。今回は自宅でも簡単にできる、ハンドバスの正しいやり方を紹介しています。

手軽にできるハンドケア

【イットネイル】ネイルをしていると爪が乾燥したり、指先が荒れたりすることってありませんか?

それは手指の皮膚や爪がさまざまなダメージで悲鳴を上げている証拠。

しっかりと爪と皮膚をケアすることが大切です。

爪と手のケアにはさまざまな方法がありますが、手軽さやネイル以外のさまざまな効果があることから人気を集めているのがハンドバス(手浴)です。

ハンドバスはネイルサロンでもメニューとして扱っていますが、自宅でも特別な道具を用意することなく簡単に始めることができます。

今回は自宅でも簡単にできる、ハンドバスの正しいやり方を紹介しています。

・爪が保湿されていきいきする

ハンドバスの効能

・割れ爪や二枚爪、ささくれなどが予防できる

・アロマの香りによる癒し効果

・肩こりや冷え性の改善

・むくみの改善

・リラックス・ストレス解消効果

・手のかさつきやしもやけなどの改善

自爪への効果に限らず、体全体にとっていい効果をもたらします。

ハンドバスのやり方

用意するのは洗面器・お湯・タオル。

あとはお好みの香りのエッセンシャルオイル(精油)を用意しましょう。

少々熱めのお湯を洗面器に入れて、エッセンシャルオイルを垂らし入れましょう。

オイルは通常、2滴〜3滴くらいで十分です。

特に肌の弱い方は、たくさん入れないように注意してください。

軽くかき混ぜて、手首あたりまで手を浸して、手指をやさしく揉んでいきます。

ネイルケアが目的のときは、爪と指先のマッサージも忘れずに。

5分から10分くらいは、オイルのいい香りを感じながら手を温めましょう。

ハンドバスが終わったら清潔なタオルで丁寧に水分をふき取り、ハンドクリームを塗るのを忘れないようにしましょう。

終わったら必ず保湿を

最近はクリームなどもセットになったハンドバス専用キットも用意されています。

より高度なケアがしたいときはこちらを利用するのもおすすめ。

定期的にハンドバスをすれば、爪と指先をしっとり美しい状態に保てます。

乾燥しやすいこれからの季節はぜひやってほしいケアです。

Itnail編集部

の記事をもっとみる